しらさぎで・・・ラガービールでしょっ!! | ともりんblog

ともりんblog

楽しく精一杯生きるぞっ!毎日のいろいろなできごと、思いをブログに書いています。

今日は、とても充実した継続指導でした。音譜



正確には、楽しかった♪っかな。


今日のテーマは『夢を持つ』

なかなか夢って持っていない人が多い。

今日訪問したところの社員たちも、『夢って?』・・・っていう感じ。



まずは、なぜ夢を持つの?から始まって・・・


今日のわたしは、自分で言うのもなんだけど、超テンション高くてノリノリアップ



だって、『夢』ってわくわくするじゃないっ!!てんとうむし


これからのことを考えわくわくしないわけがない!よねっ!?


40分ぐらい話をして、


「・・・で、だから夢を持つことって大切なんですよ。」


と、一通り話した瞬間、社長が大きく頷いてくれた!


社員の反応も、目に輝きが見られたり、社長ほどではないけど頷きがあったり・・・



特に、若手社員のほうがいい表情してたよね・・・キラキラ



そりゃ、わたしのテンションも上がるよっ!!



この会社、前回わたしがブログで、『意気込み・・・』 っていう目標を掲げているところ。



関わって半年、今までこの企業は、社長の思いがすごく強くて



どちらかというと、社員たちが『自分』という個性を抑えていた感じがある。


『感じがある。』じゃない!抑えられていた!むかっ


だけど、社長もそれでは社員は成長しないし、自分もさらに成長できない!!


ということに気づき、社長もがんばっている。



前回までは、わたしに「もっと『ガンガン』言ってください。」


という要望が何回も連発され、実はわたし自身も苦しかったんだけど
(だって、相手にガンガン言えば通じるってものでもないし、
逆にドン引きしてしまうことのほうが多いと思うし、
実際に社員からもそんな声が聞こえてきてたから・・・。)



でも、今日は1回も『ガンガン』とは言われず、


社長からも『よかった』とのお言葉がいただけたっ!



さらにわたしのテンションアップ!!アップ



でも、実は本題はこれからであって・・・


ここからいかに『仕事』に落とし込んでいくか?


自らが考えて仕事に取り組めるか?


次回が、正念場なんだよね・・・



次回、社員全員で『夢の発表会』。


そのあと、会社の経営理念をきちんと社長に伝えてもらって、


自分の夢と、会社の夢をリンクさせ、今やるべきことは何?


というところを考えてもらおう思っている。



いやぁぁぁぁ、ホントに次回はとっても大事だわぁ~。


どきどき♪わくわく♪です。ラブラブ





そうそう、今日はひとつわたしも宿題をもらってしまった。


『接客トーク』の勉強をしたんだけど、


尊敬語・謙譲語・丁寧語をもっと詳しくやって欲しい・・・ということで、


次回、まとめて講義をすることに。



実はわたしも講義ができるほど理解しているわけはないのに・・・(>_<)


あーーーっ、勉強しなきゃ!!





でも有難いことに、わたし自身も成長させてらってます(*^_^*)