今日は、覆面調査隊に扮していざ、ランチを食べにっ!!
クライアントさまの、各店舗を調査してほしいとの要望で、約60店舗ほどあるお店を
20名近くの覆面調査隊で、土日のランチタイム、またはディナータイムを調査。
お店到着は、12時50分。なんと、20名ほど『待ち』の状態。
すごいビックリ!!こんなに混んでるの!?
子供連れファミリーがほとんどで、一人客のわたしは、かえって目立ってる!?
この辺りは、7、8年前に市民病院と住宅展示場がそれぞれ他の場所から
移転してきて、だだっ広い田畑の中に建てられた。
この近辺の飲食店では老舗になる。
ほんとにできた当時、その住宅展示場で働いていたので、よく覚えている。
それで、久しぶりに行ってみたら、ロードサイドにあるわ、あるわ、飲食店が!
飲食店だけで、ざっと、20軒ほどできている。
おまけに、派手で目立つ看板が多く、調査したお店の看板は、全く目を引かない・・・
だからわたしはお店に入るまで、もしかしたら混んでいないのかも・・・と思っていた。
多少不安だった。
ところが、待たされるほどお客さんがいた!!
席に案内されたのは13時5分。オーダーしたのは、13時8分。
メインのお料理が出てきたのは13時27分。この間、約19分。
サラダバーがあったせいか、19分の待ち時間も苦ではない。
サラダバーも豊富で、補充もされている。
ただ、気になったのは、ドレッシングコーナーがきれいではなかった。
忙しいから、補充に追われて気が回っていないのか?
お店の雰囲気は、悪くはないが、活気が感じられない。
店長もおとなしそうで、いまいち覇気がない。
従業員も、もくもくと仕事をこなしているが、楽しそうではない。
機械的に動いている感じ。
それに、なんといっても『いらっしゃいませ』『ありがとうございました』の声が
ほとんどなく、サービス業とは思えない。
どちらかというと製造業か?
13時30分ごろ、再び『待ち』のお客様が・・・。
えっっ、満席じゃないのに!?
よく見ると、テーブルが片付いていない。
うーーん、わたしが席についてからまわりを見ていたけど、
ごった返すような忙しさではないはず。
ひと段落着いて、ちょっと気が緩んでいたのか?
従業員にあわてて片づけをして、早くお客さまに席についてもらおう・・・という
動き、雰囲気は感じられなかった。
お店を出る前に、トイレに行ってみたら・・・
うーーん、いつ、どうやってお掃除してるんだろう?
という疑問がわいてきた。
トイレットペーパーをストックしておく棚や、窓のサン、扉の上の部分など
『埃』がすごく溜まっているのだっ!
便器・便座・洗面台のみ、お掃除をしているのだろうか?
ちょっと疑問だ、疑問と言うより問題だ!!
お料理は、まぁおいしかったと思うけど、
わたし個人の好みで言えば、ちょっと脂っこすぎたかな?
来週もあと2店舗行く予定なので、今度は比較ができるだろう・・・
同じものばかり食べるのはちょっと苦痛だが、こんな調査もたまにはおもしろいかも(^^♪