婿殿のカワハギデビュー | 毎日釣りのことばかり・・

婿殿のカワハギデビュー

みなさんこんにちは。体育の日の三連休いかがお過ごしですか❓

自分は娘の旦那さん(婿殿)を釣れて佐島海楽園さんへカワハギ釣りに行ってきました。

嫁の父親と付き合ってくれる若い子って今どきなかなかいませんよね。結婚前に彼が我が家に挨拶訪問に来た時に「釣り、僕もやりたいです」と言っちゃったのが運の尽き。あれから2年、順調に釣り人として成長してくれてます。

2週間前にカワハギ専用竿も買って、仕掛けも一緒に自作して準備万端で迎えたこの日。天候も晴れ、風も北風穏やかで絶好の秋の釣り日和です。


定刻6時に出船。

ポイントはいつもの佐島マリーナ沖からです。

婿殿にアサリ餌の付け方、基本的な誘い方などをレクチャーしてから釣り開始。すると、、。

すぐに釣果が。彼にとっては人生初のカワハギ。

「今日は本命一枚釣れたらOK」と伝えていたので幸先の良いこの一枚は価値あるものでした。


そしてすぐに彼に2枚目が。既に「カワハギ釣り、楽しー」な状態になっててかわいい。

しかし自分にはなかなか本命がきませんよ。

「あ、やっとキタ!」と思ったらメイチダイ。なかなか難しいのがカワハギ釣りですよね。

そして7時前にようやく本命。小さいけどホットする1枚。その後、彼も3枚目を釣って「コレはツヌケ行けちゃうかも!」と威勢がよくなってきたw。

それでもやはり相手はカワハギ、そう簡単には釣果は伸びません。竿を叩いて止めたり、ゆっくり誘ったり、といろいろパターンを変えて試してみるもののアタリは少なく、竿が止まっちゃうと外道ばかりで、トラギス、キタマクラ、ベラの定番ゲストが。それでもなんとか本命拾えて、ポツポツ。



そうそうに3枚釣った婿殿は外道に悩まされて数が伸びない。初挑戦ながらも「今日はパパさんに勝手やろう」と密かに燃えてたみたいですがそうは甘くないですよね。


その後も、


オキゴンベやカゴカキダイ。苦戦が続きます。

こんな時はゆっくり休憩。カップ麺とおにぎりで昼食を摂って気持ちをリセットします。それにしても海がよいから気持ちが良い。そうそう、今日は助手席だからビールも飲めました。


後半戦。

ちょっとマシな型も釣れました。

残り一時間。ポイントは40mの深場へ。

そこで今日イチのビックヒットが!

強い引き!竿を叩く暴れ方!コレは尺ハギ!?

慎重に巻き上げて船長も寄ってきてくれたのに。

このガッカリ感、、泣。

釣れたのはデカイウスバハギでした。これが本命なら。

そうして13時、餌切れと同時に沖あがり。


結果、自分7枚(16-22センチ)、婿殿初挑戦大健闘の4枚。船中4-22。

彼は悔しかったらしく「また行きたい」とのことでした♪


こうして楽しくも悔しいカワハギ釣りが終了。

帰路も渋滞なく16時前には帰宅できました。


そこからカワハギ料理。数が少ないから楽でした。

お刺身と肝和え。抜群に旨い!


頭の唐揚げ、ビールにピッタリ。


肝乗せ握り。スダチを絞ってさっぱりと。


釣果は少なくとも家族5人で食べるには充分で美味しかった。

彼もカワハギ釣りにハマったことでしょう。

秋の三連休、楽しい日を過ごせました。