蒼信丸で十連勝❗️ | 毎日釣りのことばかり・・

蒼信丸で十連勝❗️

みなさんこんばんは。

今日は休みを取って平日釣行してきました。

腰越漁港の蒼信丸さんからアオリイカです。

さすがに平日、釣り客は自分入れて3名で自分は右舷ミヨシに席を取りました。

蒼信丸さんのアオリイカ船に乗るのは今回でちょうど10回目。アオリイカ釣行記録を改めて見ると、蒼信丸さんでのアオリイカ釣果は。

233111121。

そうなんです。これまでボウズがないんです。

前回は終了間際までボウズで焦りましたが、沖あがり直前に一杯。これで九連勝!

「あ、こんなこと気付いたらマズイかも」不安がよぎりました。

さて、どうだったでしょうか。


まだ暗い6時に出船。

スタート餌木は夜光が入ったキャンドルにしてみました。


いつも通り指示棚を守り8秒に1回しゃくる。

この繰り返し。

暗いうちにひとつ取れればいいのだけれど、その期待は虚しく空は明るくなってきました。

餌木をローテーション。

グリーン系の餌木にしてみました。

するとしゃくった餌木にコツコツとアタリが。

何かな?イカでは無さそうだけど。

何度かシャクってると何かが乗りました。

でもアオリイカの手応えではない。

犯人はサバフグでした。ガッカリ。


そうこうしていると、オオドモ氏が乗せた。

開始1時間ほどで船中1杯目。

そしてまたオオドモ氏が2杯目。

「あらら、こちらには来ないのかな?」

と、2時間経過。

いつもアオリイカ釣りに来ると、「8時までにひとつ釣りたい」と一定の目標にしてるんだけどダメだった。ああ、このまま今日もメンタルやられる釣りになるのか?

そこで餌木をオリーブ系に。

この餌木は自分が4番バッターに育ててあげたいと思ってる餌木。阪神タイガースで言うと大山悠輔の位置付けなんですよ。

8時20分、しゃくったショートロッドがズン!と止められた。

キタキタ!今度はフグじゃない!本命の引き。


ヤッター、割と良い型のメスアオリイカが釣れました。700g。

この最初のひとつが釣れた時の気持ちの抜け感。

たまりませんね〜。

前回は沖あがり直前まで追い詰められた感じでメンタルやられたのでこの一杯は救われました。

割と早めにひとつ取れたので後は楽チン。


釣れない時間が長ーく続きましたが餌木ローテーションも心の余裕がありました。


そうしてまた、4番候補のオリーブ系餌木に替えた沖あがり15分前。

しゃくったロッドがガツンと!

キター!コレは大型!

この感触!この感触!忘れないように味わいながらリールを巻く。

そうしてネットイン!

1kg、ジャスト。

ありがとうアオリイカ。


こうして沖あがり。

型見れただけで満足なのに良型取れて大満足。

船中3名でミヨシ(自分)から2、0、5。

竿頭はダントツでオオドモ氏。胴の間のオジサンは乗せたのにバレたみたいで残念でした。


帰港後即帰路へ。16時に帰宅できました。


中型は真空パックにして冷凍。

キロアオリは、刺身用、炒め用、天ぷら用に解体しました。


今夜は天ぷらで一杯。

下足が太くて旨い。大満足です。

これで、蒼信丸アオリイカ釣行は、10回で、

2331111212

爆釣はないものの連続型見て十連勝!

相性のいい船かもですね。

アオリイカ釣行通算68回目。

今回の2杯で通算134杯。

ほんとに型見れてよかったです。

ホッとしました。