たった三杯のイカ飯 | 毎日釣りのことばかり・・

たった三杯のイカ飯

先週末のお休みは釣りには行かずに完全休養日にしてました。暇に任せてツイッターのタイムラインを眺めてると土曜日にマサさん、日曜日にひでちゃんが佐島の海楽園さんにマルイカ釣りに行っている。マサさんは30杯で竿頭、ひでちゃんもつ抜けと好釣果あげてる。

そこでたまらず予約入れちゃいました。甥っ子のホッシーを誘うと「行くよ」とのことなので本日海楽園さんのマルイカ行ってきました。


流石にマルイカ釣りも終盤戦。船は空いてて右舷左舷とも4名づつで左右のミヨシに自分とホッシーが入りました。

聞いた話だと先週のポイントは佐島の近場の浅いところでお触り頻繁だとか。


期待を込めての直結5本仕掛けでスタートです。


最初のポイントは佐島マリーナ沖の25m。

なるほど近くて浅いのね。と思ってたらそこのポイントは空振りですぐに移動。

船は反応を探しながら沖へ沖へと進みます。

イカの反応ないのか、なかなか投入の合図が出なくて「やはりクルージング」かと我慢することにしました。

ようやく長井沖の45mで二回目の投入。

40号オモリが着底後、底を切って仕掛けをステイさせるとイカの触りが。

すかさず合わせるとズンとした心地よい乗り。


クルージングは長いものの2投めで型が見れました。

これはいけるんじゃない、と思ってたけど大間違いでした。

その1時間後に2杯めが釣れたけどそこからさっぱり。長〜いクルージング→ようやく投入合図→直ぐに上げてくださいのアナウンス。

マルイカ釣りに来るのが1週間遅かった。


時間は虚しく流れていき9時半に。

ひでちゃんに聞いた話だと先週日曜日の竿頭さんはブランコ仕掛けだったとか。

それでは、


打開策になるのか、ブランコ仕掛けに変更してみたました。けどそこから1時間弱クルージング。

ようやく10時半にブランコ仕掛け投入。


すると、竿先がモタれるアタリが。すかさず合わせる。やった乗った。


ブランコ仕掛け、いいかも?

と思ってたらコレも勘違いでした。


それからまたサッパリ。

長いクルージングと短い投入。

打開策無し。


そして敢えなく13時沖あがり。


撃沈しました。

まあ、こうなることは予想はしてましたので想定内の結果ではありますが。


船中0-9だとか。釣る人は釣りますね。

ホッシーは1杯、型見れなかった人が1名出たとか。


15時半に帰宅。

釣果が寂しいと後が楽ですね。

さて、たった三杯の小さいマルイカ。どうするかな?と迷いましたが、、。


イカ飯にしてみました。

刺身や天ぷらはいつものワンパターンなので。


イカ飯、初めて作ってみましたが上出来でしたよ。今日の釣果はコレで全てです。

なんだか寂しいですねー。

もうマルイカも終わりのようなので今シーズンのリベンジは無しにします。

来シーズンは釣れてる時に行こうっと。