夏休み、ライトタックル鯵
みなさんこんにちは。夏休み取られてますか?
自分は昨日から4連休。
天気予報を見ると12日の予報が良いので昨日釣りに行ってきました。
釣り物はライトタックル鯵。ですが木曜日は金沢八景の釣り宿さんは定休日が多いんですね。
そんな中、金沢漁港の黒一丸さんがライト鯵船を出すみたいなのでこちらにお世話になりました。
6時に船宿に着くと1番乗りだったみたいで釣座は右舷のオオドモにしました。
釣り客は左右に4人ずつ、小さめの船ですが余裕がありました。
7時前に人数が揃ったので出船。
ポイントは港を出て15分くらいの中ノ瀬あたりでアンカーを下ろす。
天候は曇り、夏の暑さも緩み気持ちのよい海です。
釣りスタート。
2本針仕掛けの先針にイソメ、枝針に赤タンを着けて投入。
着底後、コマセを巻きながら2mの棚に合わせる。
いつもの鯵釣りルーティンを繰り返すと直ぐにアタリ。小気味良いヒキで金色の真鯵が上がってきました。
そこからほぼイレグイ。
仕掛けを入れるたびにアタリかありポツポツと真鯵が釣れます。
時折り一荷で釣れて数が伸びる。
サイズは18〜23センチ。
夢中になって釣ってると9時半ごろに40を超えた。
ここまで流し替えもなく船はアンカーを打ったまま同じポイントで釣れ続くので自主的に休憩入れました。
おにぎり食べて、ツイッターのリプライに返事して、あとはのんびりと。
すると後半戦には喰いが落ちてきた。
そして10時40分沖あがり。
結果、46尾。充分です。
久しぶりのイレグイを堪能して少し疲れました。
11時15分に帰港。すぐに帰路へ。
首都高は空いていて13時前には帰宅できました。が。
さて、どうする?コレ。
ちょっとうんざりするけど片付けなくては。
予報では16時には雨が降るそうなので天日干しにはできないので、大半は開きにしてピチットシートへ。
あとはお刺身用、寿司ネタ、鯵フライ用に卸して。
夕飯は鯵の握りとお造り。
やはり東京湾の金鯵は美味いですねー。
こうして夏休み初日は充実した一日になりました。
今回もツイッターでの応援、大漁祈願をたくさんいただきありがとうございました。
みなさまのご祈願のおかげで珍しく爆釣できました。次回も頑張ります。よろしくお願いします。
追伸:
今朝の朝ごはんのおかずです。