鹿島灘ルアーマゴチ | 毎日釣りのことばかり・・

鹿島灘ルアーマゴチ

みなさんこんにちは。
季節は梅雨。ジメジメした日が続きますがいかがお過ごしでしょうか。
自分は昨日、鹿島港清栄丸さんへマゴチ釣りに行ってきました。

1時45分自宅出発。2時45分にマサさんと合流。
4時に鹿島港に着きました。
今回の釣りをアレンジしてくれたハリさんにご挨拶。釣座は彼が左右のオオドモを取ってくれていて自分は右舷オオドモに入りました。

4時45分出船。
船は北へ向けて小1時間ほど走り着いたポイントは鹿島灘海浜公園の沖でした。


鹿島灘のマゴチ釣りはジグヘッドにワームを付けたソフトルアー釣り。毎年6月7月が最盛期です。

天気は薄曇り。海上は凪。
最高の釣り日和。

さて、スタートフィッシング。
水深11m。
25gのスイミングテンヤに赤系の4インチパワーシャッドを装着して沖目にキャスト。
ルアーの着底を確認してボトムをシェイクしながら引いていきます。

三投め。
ルアーを引くロッドに少しの重みが伝わる。
すかさず合わせを入れるとグーンとした乗り。
キター!魚が掛かった!

慎重にやりとりして先ずは一つ目。
50センチの良型でした。

こうして開始早々型が見れたので「今日は釣れるか?」と期待した。

けど。

その後、アタリ無く。
ルアーの引き方もいろいろ試すがダメ。
ルアーチェンジも繰り返し正解を探すが見つからず。
釣れない時間が過ぎるもなんとかルアーにアクションを付けて引いてくる、を繰り返すと。

9時半。

ようやく2つ目。
型は小さいけどホッとしました。

10時半。

三つ目。
なかなか難しい。この釣りはとてもテクニカルだ。


誘い方の正解は見つからないまま11時15分沖あがり。

結果、3尾。「なんとか取れました」と言う感じ。
ハリさん、さすがの5尾。
マサさんも自分と仲良く3尾。
船中1ー10で今日は模様がよかった様子。

爆釣とはいかなかったけどあれこれ考えながらの釣り。天候にも恵まれたし満足感のある釣りになりました。

12時帰港。
ハリさんありがとうございました、とご挨拶して帰路へ。
マサさんち経由で15時半に帰宅できました。

道具片付けてマゴチの処理。
三枚おろしまでは自分でやってあとは嫁に任せました。


夕食。刺身とアラの煮付け。
疲れた身体にお酒が染み、旬のマゴチを堪能していたら9回表にサンズが来日第1号逆転スリーランホームランで阪神タイガースが勝ち!

よい一日になりました。
ありがとうございました。