梅雨のマルイカ大苦戦
みなさんこんにちは。
関東地方も梅雨入り、昨日の土曜日は曇予報でした。
曇や小雨模様はイカ釣りには適しているので期待してマルイカ釣りに行ってきました。
メンバーは、ひでちゃん、マサさん、自分の3人。船宿は久比里のやまてん丸さんです。
6時過ぎに現地に着くと空は晴れているじゃないですか。なんかイメージ違うなぁと思いながら7時に出船。
5月のマルイカ釣行が二度シケで中止になったので自分にとっては今シーズン初めてのマルイカ。
最初のポイントは久里浜沖のあしか島周り。
やまてん丸のイケメン船長がイカの反応を探して操船。最初の投入合図が出たのは40分ほど走ったあとのことでした。
水深は18m。浅いポイントを探りますがイカの反応無し。
久里浜沖から鴨居沖まで反応を探しますがやはりいいポイントが見つからないようです。
マサさんもひでちゃんも自分もマルイカの型を見ないまま時間が流れます。
空は晴天、風は穏やか。梅雨なのに爽やかな海で気持ちのよいクルージングなのですがイカが釣れる気配を全く感じさせられません。
10時を過ぎ、イケメン船長が決断。
船は勝山沖浮島を目指して移動しました。
勝山沖に来ると水深は70mほど。
投入合図が出るとここに来てやっとイカの反応。
こんな小さなマルイカ。今まで使っていた硬めのマルイカBBでは取れなかったでしょう。極鋭はやっぱり違うのかな?と期待してたんですがその後も全く釣れず。
時折イカの触りは感じるんですが掛けられず。苦戦が続きます。
ひでちゃんはアルファソニックのゼロテン釣法でポツポツ。マサさんは珍しく苦戦中。
投入頻度も上がらず数が伸びません。
そうして釣れない時間が過ぎていき、14時半に沖あがり。
釣果は寂しく2杯😭
マサさんも2杯、ひでちゃんは6杯。
船中2-17でスソの釣果と相成りました。
ガックシ😖
15時半に帰港、ひでちゃんの車で帰路へ。
帰宅できたのは17時。
道具片付けて風呂入ってたら、
美味しいけど少し切ない味がしましたよ😔