お手軽!浅八丸ライトルアー | 毎日釣りのことばかり・・

お手軽!浅八丸ライトルアー

みなさんこんにちは。
今年のシルバーウイークは5連休。天気予報もまずまずで秋の行楽にはばっちりいい日和ですね。
初日の昨日は平塚新港の浅八丸さんからライトルアーに行ってきました。

{6E2B6714-43E4-4E8C-BA8D-329ECD001F9B:01}

この釣りは毎年一回は来ていますが、出船6時、沖あがり9時、3,800円の超お手軽コース。
感覚的には王禅寺や朝霞ガーデンで3時間遊ぶのに似ています。

人気のこの船は土日はいつも満員。
定刻6時に出船しました。

海は台風20号の影響で大きく低周波のうねり。
釣りをするには全く問題はありませんがこのうねりのリズムにやられたのか隣のお兄さんが早々に船酔いでダウン。お気の毒です。

自分は全く問題なし。左舷ミヨシから二番目の好ポジションで釣りを始めます。

この時期のメインターゲットはイナダとのことですが自分としては食味に欠けるイナダよりもサバかカマスが釣りたい。

{6326552D-F1A4-4E7F-8FF9-3EBE2B02ABFE:01}

使用するのは60gのメタルジグ。イナダとサバ狙いではテールのトリプルフックは付けませんがカマス用に付けて見ました。

釣り開始まもなくサバがヒット!!
ライトタックルで釣るサバはゲーム性が高いです。たまにドラグが鳴くのが嬉しい(^^)
難なく美味しそうなサバゲット!
これはイレグイ?と期待しましたがそうは甘くありませんでした。

その後は狙いどおりカマス。
{C092726C-56FC-45F0-ABC9-D07485BC80C2:01}

ポツポツと釣れます。
{4EE4BDAE-B282-477C-B33A-C4E2433E7859:01}

8時頃にはお日様も高くなり久しぶりの夏の日差し。隣でマグロになってるお兄さんを横目に気持ちのよい海を楽しめました。

あっと言う間に3時間経過。
9時沖あがり。
釣果はカマス4本、サバ2本。食べるにはちょうどいい数です。
船中はカマスが0-10。イナダは全体で7本。渋めの釣果だったようです。

帰港後早々に帰路へ。
カーナビの言う通りに圏央道八王子経由で帰宅しましたがさすがのシルバーウイーク、道は混んでましたね。それでも11時半には着き、道具を洗い魚をやっつけました。

サバは浅く締め、午後のひとときは
{1DBA98E1-4A12-4840-8B2E-2FD7569F2E17:01}

阪神戦を観ながら昼ビール(^^)
最高です。
試合は負けましたがそのままダラダラと晩酌へ移行。
{A261E77B-F251-41AA-90AC-C0466D8C78D6:01}

{EC1C2340-AE4E-4D75-A7BE-77F2538D9062:01}

夜はカマス塩焼き&サバ味噌に鶴齢大吟醸。
最高に旨い(^^)

よく3時間の釣りで物足りなくないですか?
と聞かれますが短時間で楽しめて1日を有効に使える。この釣りはオススメです。