ルアータチウオ 大苦戦(>_<) | 毎日釣りのことばかり・・

ルアータチウオ 大苦戦(>_<)

みなさん こんにちは。
もうすっかり秋ですね。秋には秋の釣り物がありテンヤマダイも釣果が上向き。
昨日の土曜日は日立へテンヤマダイの予定でしたが、同行のmasaさんの都合が悪くなり急遽釣り物変更。
一人で行くならサクッと午前中で終わる船に乗ろうかと午前タチウオへ。

{72219E9C-6B26-44FA-9DC1-81682F57E3E4:01}

今回は新安浦の長谷川丸さんへお世話になりました。
この船は先日のこうゆう丸さんとは違い、エサ船へのルアー便乗の客はトモ側ではなくスーパーミヨシでジギングやらせてくれます。

スーパーミヨシの席はエサ釣り師には人気がないのでルアー客には穴場。
この日はエサ釣り師がたくさん乗ってましたかルアーは自分だけだったので船の舳先を独占できました。

7時20分に出船。
ポイントは観音崎沖の70mダチ。

120gのメタルジグでスタートしてみますが潮が早く後方に流されます。
エサの仕掛けとオマツリしたくないのでウェイトを160gに変更。
するとラインも立ってきて釣りやすい状況に。

そうそう、天候ですがこの日は久しぶりの夏の日差し。風はやや強く、ぽちゃぽちゃと波っけもあります。

釣り開始一時間半、釣れない時間が続きます。
エサ釣りもあまり釣れてなさそう。

最初の一本がなかなか来ないと、今日はボウズか?と不安になります。
でも実はルアーのタチウオで過去にボウズの経験はなく最低でも一本はでてるので信じてしゃくり続けます。

すると最初のアタリ!
しゃくったジグをガツンと止めるアタリで直後ドラグがジジっと鳴りましたがすぐにバレ。
ジグをあげてみるとトリプルフックが伸ばされてました。惜しいアタリでした。

それでも、やっぱりアタリは来るんだと気を取り直してしゃくりを継続。
次のアタリはいったん喰いあげてジグが軽くなった後の乗り。
慎重に、慎重に、
{90A7CC57-9189-4C97-9FFD-57B28DEDC84B:01}

なんとか一本。
ホッとする一本です。

その後はトラブル。
PEラインが高切れしてしまいました(>_<)
先ほど釣れたメタルジグもロスト、時間もロスト。
仕方ないのでラインシステムを組み直し。
この作業をしていると隣のエサ釣り師がタチウオを取り込む。いい反応にあたったのか?
焦る、焦る。
なんとかラインシステムを組み上げ釣り再開。
すると再開一投目でヒット!!

なんとか時合いに間に合ったようです。
続けてもう一本。
結局このわずかな時合いが今日のワンチャンスだったようです。

{7C6D8007-3DCE-46E1-BAA7-307E6EC65663:01}

11時半、沖あがり。
結果3本と寂しい釣果に。
船中は0-7。
やはり難しい日でした。

これはボウズ喰らわなくてよかったと思うべき。
大苦戦でしたがタチウオの引きを三回楽しめたのだから良しとしますね。