シイラゲームで夏を迎える! | 毎日釣りのことばかり・・

シイラゲームで夏を迎える!

みんさんこんにちは。
日本列島の南には台風が。
特に11号の動向が気になる昨日の土曜日、平塚 庄治郎丸さんへシイラゲームに行ってきました。

同行はひでちゃん。
彼の家を経由して2人で庄治郎丸さんへ。
朝の4時半過ぎに到着しましたが、釣り座は右舷道の間。
この日は21人のルアーマンが集まりました。

定刻より少し早い5時45分に出船。
平塚新港から沖に出るときに少し波ッケがありますが、沖に出れば凪。
台風の影響かうねりはあるものの波長が大きく全く気になりません。
天候は晴れ。風は爽やかで絶好の釣り日和。というかシイラ日和。



船は、南西に進路をとり、ふらつきのシイラを見つけながらゆっくりと進んでいきます。

まもなく、自分の右隣の右舷オオドモのおじさんにシイラヒット。
この日は大きな群れは見られませんでしたが、ふらつきシイラがいるようです。

最初の1時間は苦戦。
なかなかヒットを得られない7時すぎのこと。
ひでちゃんが投げたマヒジャークにヒット!
そのすぐそばを自分がルアーを通していたらガツン!とアタリが!
「やばい、ひでちゃんのシイラに引っ掛けたか?」と一瞬思ったが自分に掛かったのは別のシイラ。
2人でダブルヒットです。

シイラの強いヒキを楽しみながらやりとり。
最初のシイラはわりとすんなり仲乗りさんのタモへ。

一尾目、無事ゲット!
さて、ひでちゃんは・・・。
自分から少し遅れて船べりに寄せてきた。
さあ、タモ取り、、、というところで最後のアバレにフックアウト(+_+)
残念、ダブルゲットならず。


自分のヒットルアーはTailWalkのGUNZ S シンキングペンシル。
こいつは確実にいい仕事してくれる。

その後、どうもシイラの泳ぐ棚が沈み気味なのでルアーをドラドジャーク(ジャークベイト)に変更してやってみる。

10時頃、自分のジャークベイトにチェイスが!
シイラが船べりまで寄ってきた。
なんとか食わせようとしたが見切られ、そのシイラがとなりを通ったひでちゃんのマヒジャークに襲い掛かっった!



今度はタモ取りも問題なく、ひでちゃん、無事ゲット!
でも自分が誘き出したシイラをひでちゃんに取られて少し悔しい(笑)

ともかく、これでふたりとも型見て気持ちが落ち着く。
その後は焦りもなくなり、シイラゲームを存分に楽しめた。

昼前には夏の日差し、ベタ凪。まさに真夏のシイラゲーム!

11時30分。
キャストしたGUNZが着水後、一巻き、二巻き、すると。
水面でシイラが襲い掛かる!!
バイトシーン、丸見え!これは興奮する!

2尾目のシイラは、さらにヒキが強い!
派手なジャンプ!引き出すドラグ!
ロッドエンドを下腹にあてて巻く!


2尾目ゲット!これも90センチサイズ。

いやー楽しい!

次は、12時10分。
やはりルアーはGUNZ。
これも着水直後、派手なバイト!だがすぐにバレた!
でもすぐに次のシイラがバイト!ヒット!!!
どうも興奮したシイラがルアーを奪い合ってる!

この魚もよく引く!
んんん?やたらと暴れるぞ!?ルアーを咥えたまま右へ、左へと泳ぎまくる。
あれ、なんかデカイのがいる。
よく見ると自分が掛けたシイラをデカイサメが狙ってる。

ヤバイ、ヤバイ!サメに喰われる前に取らなきゃ!


なんとか無事ゲット!
これは80センチサイズかな。



最後にひでちゃんが2尾目を上げる(^^)

13時、沖あがり。
自分、3ヒット、3キャッチ、1キープ。
ひでちゃん、3ヒット、2キャッチ、1キープ。

船中21人で62ヒット、52キャッチ。
胴の間での釣りなら、ふたりとも大検討でしょう。


ルアーはご覧のようなものをローテーションしましたが、結果的に3尾ともGUNZでした。

梅雨明けはまだ先ながら、ひさびさの晴天、夏の空。
台風の影響もない凪の海。
海面で食ってくるやる気のあるシイラ!
まさに夏の釣り!シイラゲーム満喫しました(^^)


【おまけ】
キープしたシイラは、その日の晩酌のアテに。


シイラの塩昆布和え。
刺身だと淡白すぎるシイラ。一手間掛けると美味しくいただけます(^^)