一つテンヤでオフ会
みなさんこんにちは。
日本列島には寒波襲来。寒い日が続いてますね。
冬型の気圧配置が強まったこの週末、昨日の土曜日に釣りに行ってきました。
日立久慈港 釣友丸 一つテンヤマダイ。
今回の釣行は日頃ツイッターでお世話になっている方々とのオフ会となりました。
メンバーは、イカマオさん、ピカ姐さん、ハリバットさん、Yuzuパパさん、ひでさん、猿ちゃん、いつものmasaさん、そして自分の8名。
仕立船ではありませんでしたがこの日の釣友丸1号船には他の客がおらず結果われわれグループの貸し切りになりました。
イカマオさん作成のくじ引きで釣り座を決定。
自分は右舷ミヨシでした。となりに猿ちゃん。後ろの左舷ミヨシにひでさん。
5時半ごろ暗い海を出船。
40分ほど走って最初のポイントに到着。
水深は48mくらい。
8号のテンヤにエビ餌を装着し投入。
開始後まもなく最初のアタリに合わせるとフッキング!
ファーストフィッシュは塩焼きサイズの花鯛でした。
その後はアタリが少なく苦戦。
船中のみなさんも苦戦中。
たまにアタリがあっても小さめのショウサイフグが多くどうも調子が上がりません。
7時半頃やっとまともなアタリがあって合わせるとマダイ特有のヒキ!
ようやく小型ながら本命ゲット。
そうこうしていると、ひでさんに!
日本列島には寒波襲来。寒い日が続いてますね。
冬型の気圧配置が強まったこの週末、昨日の土曜日に釣りに行ってきました。
日立久慈港 釣友丸 一つテンヤマダイ。
今回の釣行は日頃ツイッターでお世話になっている方々とのオフ会となりました。
メンバーは、イカマオさん、ピカ姐さん、ハリバットさん、Yuzuパパさん、ひでさん、猿ちゃん、いつものmasaさん、そして自分の8名。
仕立船ではありませんでしたがこの日の釣友丸1号船には他の客がおらず結果われわれグループの貸し切りになりました。
イカマオさん作成のくじ引きで釣り座を決定。
自分は右舷ミヨシでした。となりに猿ちゃん。後ろの左舷ミヨシにひでさん。
5時半ごろ暗い海を出船。
40分ほど走って最初のポイントに到着。
水深は48mくらい。
8号のテンヤにエビ餌を装着し投入。
開始後まもなく最初のアタリに合わせるとフッキング!
ファーストフィッシュは塩焼きサイズの花鯛でした。
その後はアタリが少なく苦戦。
船中のみなさんも苦戦中。
たまにアタリがあっても小さめのショウサイフグが多くどうも調子が上がりません。
7時半頃やっとまともなアタリがあって合わせるとマダイ特有のヒキ!
ようやく小型ながら本命ゲット。
そうこうしていると、ひでさんに!
ようやく良型マダイ。お見事です。
潮も流れ始め食いが立ってくる気配はバリバリなのにその後もアタリ少なく。
猿ちゃんにも1.5キロクラスが来て少し船中が活気づくも。
自分の結果、マダイ2尾、花鯛2尾。いずれも塩焼きサイズ。
ショウサイフグ5尾、いずれもリリース。
船中のみんなは何かしらの魚、花鯛やホウボウ、ウマヅラなどが釣れたものの本命が出なかった方もいて、本命は0-2。最大はひでさんの1.8キロ。
釣果はぱっとしませんでしたが、心配された海況もよくお日様にも恵まれて楽しい釣行が出来ました。
みなさん、お世話になりました。そしてお疲れ様でした。
帰宅後は小さいマダイを酒蒸しに。
小さくともタイはタイ。
身はほわほわで上品な味わい。
楽しめました。
次は年末、納竿釣行。
狙いは何にしようかな。