浅八丸ライトアマダイ | 毎日釣りのことばかり・・

浅八丸ライトアマダイ

みなさん、こんばんは。
12月に入り朝晩の冷え込みが強くなってきましたね。
第一土曜日の今日は平塚浅八丸さんへライトアマダイに行ってきました。

同行は甥っ子のホッシー。
彼と現地5時半に待ち合わせ。
西の空には綺麗な満月が浮かんでました。
と、言うことは本日は大潮。
期待が膨らみます。

{C48867FE-B159-4742-AB18-3F3D7B949F43:01}

朝の新平塚港。
富士山が朝日に照らされて綺麗です。
手を合わせて爆釣祈願!!

ですが。

出船から3時間経過。
まったく釣れマセーン(>_<)

ここまでアタリは二回のみ。
最初は小さなガンゾウヒラメ。
二度目は本命らしきアタリも針がかりせず。
虚しい時間が過ぎていきます。

それでも船中ポツポツと本命が上がっている様子。
こちらには魚運なし。
2週前にヒラメでボウズ食らってますからまた嫌な雰囲気が漂ってきます。

それでも釣りの神様は微笑んでくれた(^^)

底から1m50cm切った仕掛けにアマダイ特有の吸い込むようなアタリ!!

合わせを入れる!!

キター!!!
乗った!!!

グングングンと暴れる魚。
この手応えは本命???

{904AE70D-213C-4EAB-BDDE-286F6D908A2C:01}

キター\(^o^)/
まあまあのサイズ!36センチ!!

これが出るまであんまりにもアタリが少なくて焦りました。

その後は少し魚っ気でてきて外道が釣れてくる。
イシモチ→マサバ→ウミヘビ→ガンゾウ。

たいしてアタリをまったく出せないのがホッシー。
ヤベー、釣れねぇ。と嘆く嘆く。

これは甥っ子の分も釣らなきゃ。と叔父としての使命感を感じるも、そんなことは余計なお世話でした。

お昼近く。

{FB477594-B0E6-4C99-B93D-B5378CDF2E3B:01}

ホッシーにもキタ\(^o^)/

これで一安心。
二人で本命型見たのでハードルはクリア。

あとは2匹目、3匹目を狙いたい。

すると遠慮のないホッシー。
叔父をさておき2匹目、そして3匹目。

やられたよ。
こちらはと言うと。
ようやく釣れた2匹目は、
{428CF19B-9EEC-4810-B17E-44F78FBF4F26:01}

リリースサイズ(>_<)ザンネンムネン。

午後二時まで粘るもあえなくこれで終了。

船中1~7。最大は41センチ。
自分は2尾。一尾リリース。

ホッシーは30センチクラスを三尾揃えて満足気。
少し悔しいけど、まあ可愛い甥っ子が喜んでくれたのでよしとしましょう。



帰宅後。
36センチのアマダイ。
贅沢に背開きにして干しました。
明日の肴になる予定。

楽しみ楽しみ。