ティップが走ってティップラン!
台風20号が早めに過ぎ、心配していた今週末も釣りに行くことができました。
今日は、ネットで知り合った友達と富浦港の共栄丸さんへティップランアオリイカ仕立船。
メンバーは、幹事のひでさん、ピカ姐さん、モンゴル仙人さん、いつものmasaさん、甥っ子のホッシー、自分の6名。
大船長が操船するアオリイカ船に乗って6時少し前に出港します。
釣り場は富浦ロイヤルホテルの前。水深10m~20mのポイントです。
自分はティップラン三回目ながら、いまだティップが走るこの釣りの醍醐味を味わってなく、今日は手慣れた中オモリ式の釣り方とは違ったアオリイカのタノシミ方を味わいたい。
とは言え沖釣り初心者の甥っ子ホッシーを誘ったので彼へのレクチャーもしなくてはならない。
釣り開始直後、ぎこちなく餌木をシャクるホッシーを見かねて、
「しゃくる時はこういう具合に・・・」と說明していると・・
ズドン!!
いきなりキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ズーン、ズーンと抵抗しながら上がってきたのは400gのアオリイカ。
6時30分。幸先良く1杯目ゲット。
今日はグリーンの餌木がよかったみたい。
その後も、バレーヒルスクイッドシーカーのグリーン35gと30gで、
投入!着底!5回餌木をしゃくってポーズ。
すると・・・・ロッドティップが走った!!
2杯目ゲット!
またティップが走る!
開始一時間もしないうちに、
3杯目ゲット!
これは、つ抜ける????
そうこうしていると、モンゴル仙人さんにも良型ヒット!
そのあと、ティップランの師匠、ひでさんもさすがのヒット!!
朝のひとときは時合が来たのか好調!
こうなると、甥っ子のホッシー、そしてmasaさんにも釣ってもらいたい。
しかし時合が過ぎたのか、船中マッタリムードが漂う。
なかなか続かない。
それでも、9時になると。
masaさんにヒット!!!
ホッシーにヒット!!!!
ダブルヒット!!!
ふたりとも無事にネットイン。
本人も嬉しそうだけど、誘ったこっちも嬉しい1杯。
ホッシーは難しいティップランに初挑戦でよく本命をゲットしました!すばらしい(^^)
あとはピカ姐さん、頑張ってくれ!
と願うも、後半渋々で船中釣れず、12時過ぎにタイムアップ。
結果、自分3杯、モンゴル仙人さん2杯、masaさん2杯、ひでさん1杯+スミイカ、ホッシー1杯、ピカ姐さんザンネン、の計9杯と苦戦の釣りとなりました。
まあ、数は上がらなかったけど仲間内で小さめの船で楽しく過ごすことができ満足釣行。
帰港後、富浦漁協が経営する食堂「おさかな倶楽部」でランチしながら反省会。
今日は渋かったね、とみんなの意見が一致しました。
ボリュームたっぷりの賄い丼をいただき満腹で帰路へ。
楽しい時間を過ごすことが出来ました。
みなさん、お疲れ様でした。
また一緒に行きましょう!