魚偏に暑いはシイラ「鱪」 | 毎日釣りのことばかり・・

魚偏に暑いはシイラ「鱪」

夏休み満喫中。後半の土曜日、ひでさんとシイラ行ってきました。
シイラは漢字で書くと「鱪」
魚偏に暑いと書く。まさに夏の釣り物。
昨年シイラデビューして結構いい思いさせてもらったので今年も行くぞ!と気合いれてたけど前回釣行はボウズ。
もう、オレは魚運に見放されたのかと思った。

天気予報も相模湾は南南西の風10mとシケ模様。
これは釣り物をタチウオに替えるべきかと悩んじゃったよ。

それでも、決行。
船宿さんは平塚の庄治郎丸さんにしました。

ひでさんち経由で朝5時到着。
天気予報は悪いものの、平塚の有名船宿三軒はどこも満員状態。
コマセキハダのお客さんが多いみたい。
朝っぱらから活気に溢れてます。

庄治郎丸のシイラ船も満船。
自分らは右舷トモから2番と3番を取りました。
ミヨシ側はまったく空いてない。

準備を済ませ、6時出船。
船は南下するも予報どおり南南西の風強く、うねりもあり。
ところどころ白波もたっていてとてもいい海とは言えない。

うねりがあるから船も全速力とはイカず、反応を探しながらの操船。
海はシケッているので潮目もわからず、浮遊物も見当たらない。
ソナーの反応と鳥が頼りか。




一時間弱はしってポイントを見つけたのか船はスローダウン。
ココぞとばかりにルアーをキャストする。

ここでタックル紹介。



ロッド:シマノJOGBROS703S
リール:ダイワ BLAST4020PE-SH
ライン:PE2.0
リーダー:SANYO NYLON 40LB

船中、ポツポツとヒット!
何尾かシイラが取り込まれた。
でも派手なフィーバータイムはなくたんたんと時間が過ぎていく。

船は沖目のパヤオを見限り、岸近くに戻ってきた。
ここは大磯沖。
プリンスホテルとロングビーチが見える。

ここで何度か攻めるも盛り上がりに欠け、ここまでノーヒット。
時間は10時を過ぎていた。

さてと、腹ごしらえでも。


夏の船の上で食べるコンビニ冷やし中華は美味しい。
周りが釣りをしていてもここは落ち着いて味わう。

食後。



先日、まるかつで買い求めたTailWALKのGANZをキャスト!
トウィッチしながら引いてくると二三匹のシイラがルアーを奪い合うように襲いかかった!!

ヒット!!!!!
ガツン!!!!!
掛かった!!!!!!

ロッドに魚が掛かった感触を確かめアワセを入れる!
ジジジーーーー。
滑るドラグ!
一気に50mほどのラインが持っていかれた。

「デカイよ!」
イケメンの仲乗りインストラクターから声が掛かる。

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
やっとキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

沖目でジャンプ!デカイ!
踏ん張ってリールを巻くが、巻けるラインより出されるラインのほうが多くてなかなか寄ってこない。

「ドラグ、こんなんでいいの?」
イントラさんに聞く。
「大丈夫、絶対締めないで、締めるとバレるよ!」
イントラさんのアドバイスを信じ、リールのドラグ性能を信じ、格闘。

「焦んなくていい、充分楽しんで!」
イントラさんが粋なことを言う。

「そうだ、この一瞬のために釣りをしているんだ。このヒキを楽しもう」
格闘しながらそうひとりごちた。

10分経過。右舷トモで掛けた自分は魚に導かれるように左舷トモに移動。
魚はさらにラインを出し、左舷みよし側に走るので左舷のみなさんの仕掛けをあげてもらった。
左舷のみなさんに釣りを中断させてのファイト。注目を浴びる。
早くあげなければ。

寄せては出され、出されては寄せ。
魚の動きと船の上下の動きにあわせて巻くんだとイントラさんに教えを請いながらの格闘。

15分。



キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ありがとう!納得の一本!!
サイズは106センチ!!!

すんごく満足感高い。
この悪天候の中、オレのルアーに食ってくれてありがとう!
久々に釣りして感動した。


その後、、、。
船下でメタルジグを使ってゴマサバ釣ったり。


ペンペンサイズが掛かったりしたのはご愛嬌。
残念だったのは同行のひでさんには最後までヒットが来なかったこと。

前回のシイラ釣行は逆の立場だったので彼の気持ちもよくわかるよ。
二人で喜びたかったけど海はそんなに甘くはないね。

午後1時、沖上がり。
結果、船中66ヒット、35キャッチだったとのこと。

自分は2ヒット2キャッチ。
もう少しアタリが欲しかったけど贅沢は言わない。
存分にシイラの面白さを味あわせていただきました。


釣り味最高のシイラは。
帰宅後自分で捌きました。




シイラのトロ身の刺身。
この味はビンチョウマグロにそっくり。
脂のってます。結構旨い。



定番のフライはサクサクホクホク。
タルタルソースで美味しい。
ビールに合いますよ。


と、言うわけで今日のシイラは満足釣行。
初めて行った庄治郎丸さんもいい船宿でした。

次回は二週間後。
初めての「あれ」に挑戦しますよ(^^)