マダコ→カサゴのリレーを決行! | 毎日釣りのことばかり・・

マダコ→カサゴのリレーを決行!

2014年8月8日金曜日19時。NHKの天気予報を観た。台風11号が奄美大島付近に。相模湾の波予報は4mの赤表示だった。

台風11号の動向はずっとウォッチしてたので一時はmasaさんと相談し土曜日の釣行は中止にしていた。
でも船宿に確認電話を入れると「明日は北東の風なので大丈夫。出船します。」とのこと。

マダコ→カサゴのリレー船を決行することにした。

photo:01



2014年8月9日5時。
佐島海楽園到着。
風は弱く海は凪いでいた。

masaさん、そして甥っ子のホッシー登場。
釣り客はやはり少なく、左舷を我々3人で釣り座が取れた。
みよしにホッシー、胴の間に自分、トモにmasaさん。

6時出船。
海は大きなウネリがあるが風は弱くまったく釣りに問題はない。

佐島マリーナの裏手に廻ってマダコ釣りから開始。

photo:02



マダコテンヤにカニをくくりつけて投入する。
着底後、テンヤが底から浮かない様に細かく小突く。

ウネリがあるから底をキープするのがなかなか難しい。

30分を過ぎた頃ホッシーが根掛かり。
船長の助けを貰って根掛かりを外してもらうとテンヤにマダコが付いていた。

photo:03



ホッシー人生初のマダコゲット(^^)

その後、自分も根掛かり。
なかなか外れず渋糸が切れテンヤをロスト。
新しいテンヤを買い求めカニを付け直して釣り再開。

すると小突く指先に違和感が。
すーっとあげてみるとなんだか確かな重みが。

「なんかきた」
疑心暗鬼でテンヤを手繰り寄せる。

キター!!!

photo:04



なんだかとても嬉しい一杯(^^)
安堵感が心に広がる。

そして、masaさんにも。

photo:05



よかった、みんなで釣れた。
台風11号の影響も大したことなくて今日の決行は大正解。

8時半、マダコの部終了。

ポイントを少し替えてカサゴ釣りにリレー。

仕掛けはムツ針12号の2本針胴付き。
オモリ25号。
エサはサバの短冊。

この仕掛けを投入し、根掛かりに注意をしながら海底すれすれを攻める。

すると、ゴンゴンゴン!と派手なアタリ!!

photo:06



良型カサゴ登場。
なかなかの引き味で楽しめます。

でもそうそう簡単ではなかった。
最初のイメージではマダコはボウズ覚悟でカサゴはイージーに釣れて保険がわりと思っていたけど大間違い。

アタリはあるけど掛からない。
まるでカワハギ釣りのような難解さで大苦戦。

それでも、
photo:07


photo:08


ホッシーにもmasaさんにも良型が来て満足釣行に。

結果、
マダコは船中0-3でmasaさんが竿頭。
カサゴは1-6で自分が竿頭をいただきました(^^)


帰宅後、マダコを下処理する。

カサゴを裁く。

晩餐。
photo:10


photo:11



マダコもカサゴもうまー(^^)
特に佐島のマダコは絶品。
甲殻類をエサにしているせいか海老のような味がする。


こんな日に釣りに行くの??
そんなことも言われたけど行って大正解のマダコ→カサゴのリレー船でした。

次はいよいよマグロだよ((((;゚Д゚)))))))



iPhoneからの投稿