夏だ!シイラだ!相模湾だ!
梅雨明け、夏本番!
相模湾シイラに行って来ました。
お世話になったのは茅ヶ崎の一俊丸さん。
同行はツイッター仲間のひでちゃん。
出船6時。
朝靄のかかった相模湾を南下します。
海は凪。無風。
朝から熱気が厳しいです。
30分ほど走って最初の潮目でスタート。
ですがなかなかシイラの姿が見えません。
ポイント移動。
今度は沖のパヤオ周り。
澄み潮で泳ぐシイラがたくさん見えます。
船中盛り上がりを見せます。
ですが見える魚は釣れない、の諺通りまったくルアーに反応しません。
パヤオを見限りポイント移動。
釣り座のローテーションもあり自分とひでちゃんがミヨシのお立ち台に。
ふらつくシイラを必死に探すひでちゃん。渋いっす(≧∇≦)
たまにシイラを見つけ船を止めて攻めますがヒットは船中ポツポツ。
また釣り座のローテーションがあって自分らのお立ち台サービスタイムは終わってしまいました。
釣り座が右舷に移ったときひでちゃんにヒット!!
慎重なやりとりで、
ひでちゃん人生初シイラをゲット。
おめでとう!
同じポイントで自分にも2回バイトがありましたが乗らず、今だノーキャッチ(>_<)
ですがさほどの焦りもなく、夏の相模湾シイラを十分楽しんでました。
その頃には空はピーカン☀️
真夏の太陽が降り注ぐ!
熱い!暑い!!
また釣り座のローテーション。
右舷トモ側。
ここでロングキャストしたルアーが着水直後にヒット!!
一気に滑るドラグ!
デカイ!
だがバレタ。・°°・(>_<)・°°・。
残念。今日一のチャンスだったのに。
そうして午後2時まで粘るも残念ノーキャッチ(>_<)
この日は15人で17本の水揚げだとか。
自分には配当なく残念な結果ではありましたが不思議と落込みもなく爽やかな気分でした。
これでシイラはリベンジ種目になったけど8月はマグロもあるしマダコもあるし。
財布とスケジュールを調整してもう一回いかなきゃ。
iPhoneからの投稿
相模湾シイラに行って来ました。
お世話になったのは茅ヶ崎の一俊丸さん。
同行はツイッター仲間のひでちゃん。
出船6時。
朝靄のかかった相模湾を南下します。
海は凪。無風。
朝から熱気が厳しいです。
30分ほど走って最初の潮目でスタート。
ですがなかなかシイラの姿が見えません。
ポイント移動。
今度は沖のパヤオ周り。
澄み潮で泳ぐシイラがたくさん見えます。
船中盛り上がりを見せます。
ですが見える魚は釣れない、の諺通りまったくルアーに反応しません。
パヤオを見限りポイント移動。
釣り座のローテーションもあり自分とひでちゃんがミヨシのお立ち台に。
ふらつくシイラを必死に探すひでちゃん。渋いっす(≧∇≦)
たまにシイラを見つけ船を止めて攻めますがヒットは船中ポツポツ。
また釣り座のローテーションがあって自分らのお立ち台サービスタイムは終わってしまいました。
釣り座が右舷に移ったときひでちゃんにヒット!!
慎重なやりとりで、
ひでちゃん人生初シイラをゲット。
おめでとう!
同じポイントで自分にも2回バイトがありましたが乗らず、今だノーキャッチ(>_<)
ですがさほどの焦りもなく、夏の相模湾シイラを十分楽しんでました。
その頃には空はピーカン☀️
真夏の太陽が降り注ぐ!
熱い!暑い!!
また釣り座のローテーション。
右舷トモ側。
ここでロングキャストしたルアーが着水直後にヒット!!
一気に滑るドラグ!
デカイ!
だがバレタ。・°°・(>_<)・°°・。
残念。今日一のチャンスだったのに。
そうして午後2時まで粘るも残念ノーキャッチ(>_<)
この日は15人で17本の水揚げだとか。
自分には配当なく残念な結果ではありましたが不思議と落込みもなく爽やかな気分でした。
これでシイラはリベンジ種目になったけど8月はマグロもあるしマダコもあるし。
財布とスケジュールを調整してもう一回いかなきゃ。
iPhoneからの投稿