ティップランアオリイカに初挑戦 | 毎日釣りのことばかり・・

ティップランアオリイカに初挑戦

みなさん、こんにちは。
お彼岸の三連休。初日の今日は佐島の鶴丸さんへティップランアオリイカに行ってきました。



今年初挑戦したい釣り物として、ティップランアオリイカ、エビング、カットウフグの三種を上げています。
アオリイカは中オモリ式の釣り方(バーチカルエギング)で何度も釣っていますがバーチカルより釣れると評判のティップランアオリイカ、3年くらい前から挑戦したいと思っていました。


この日のためにロッドとリールを新調。

ロッド:シマノセフィアBBボートML
リール:シマノセフィアC3000HGSDH
ライン:PE0.6号
リーダー:フロロ2.5号3m

の道具立てです。

本日のこの釣りは、釣友のmasaさん、そしてツイッターで知り合いになったひでさんとそのお仲間、合計6人での仕立てのような形式になりました。


ティップランは船を横流しにして釣るので釣り人は船の片側にだけ釣り座を構えます。
自分はみなさんに甘え右舷のミヨシをいただきました。


7時少し前佐島港を出船。

心配していた西風もさほど強くなく、海は大きなうねりがありますが予報に比べたら全く問題ない状況です。

最初のポイントは佐島沖25mダチ。

これまで雑誌や動画でさんざん予習してきたティップランアオリイカ。
まずは30gの専用餌木を投入します。

イメージとしてはティップランは船が風で後ろに流されるのでラインが前方に出て行くと思い込んでいましたが、釣り開始直後は風も弱く潮流れもさほどない様子で餌木はまっすぐ下に落ちていきます。

ラインが立つので底立ちは取りやすいですがイメージと少し違います。
それでも餌木が着底したらジギングの要領で5回位しゃくります。
聞いいたところによるとシャクリ動作の直後、餌木を止めた時にアタリがよく出るとのことですがなんとも感覚がわかりません。

うねりが結構あるのでロッドの先、ティップも結構動くし何がアタリやらさっぱり。

ポイントが変わり少し深くなって40mダチ。
餌木を35gに交換します。

相変わらずラインは立ち餌木はまっすぐ下に落ちていきます。
着底、シャクリを5回入れ、ポーズ。
すると、ティップが引き込まれるような動き。
反射的にアワセを入れると、ズーン!!!

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

華奢なロッドに感じる引き込みは想像以上の手応え。
外道でヤリイカが交じると聞いてはいるけどこのヒキがヤリイカのそれではない。



7時45分。だから釣り始めてまもなく、ティップランでの初アオリイカをなんなくゲット。
型は小さめの370gだけど結構引いた。

でもアタリの感覚の記憶が曖昧。
これがアタリなのかー、という納得感はいまいちなかった。


幸先良く一杯目が釣れたので周りのみんなもすぐに続くのかとおもいきや。
今日は潮流れなく、水温低く、晴天。
アオリイカ釣りにはあまり向いていないらしい。


ポイントが何度か変わり深いところでは50mダチ。
そんななか。



ひでさんに良型ヤリイカ!
やはり深いところにはヤリイカがいる!


ひでさんはこの後ヤリイカ2杯追釣。
さすがに経験者だけあって餌木をしゃくる動作もかっこいい。

自分はというと、どうもシャクリの動作がいまいちぎこちなく。
ヒュンヒュンヒュンヒュンとかっこいい音を出してしゃくりたいのだがなかなかうまく行かない。

時間はたち、お昼近くになってきた。


サービスのカップラーメンが配られた11時頃から。
風が出てきて船が流れる。
ようやくイメージ通りラインが前に出て行く。

ティップランらしくなってきた、んだが今度はなかなか着底がわかりにくい。
餌木を40gに重くしてなんとか底立ちをとって釣りを続けるも全く釣れない時間が長く続く。

最初の一杯は偶然釣れただけでその後がまったく続かない。
船中もひでさんのヤリイカのほかは沈黙が続く。

13時過ごろ。
もうそろそろ沖上がり。

水深は55mの深いポイント。
では、とティップランを諦め餌木の代わりに60gメタルスッテを装着。
メタルスッテの上にエダスを出して浮きスッテをつける。
俗にいうオバマリグってやつを投入してみた。

ヤリイカ狙い。

すると。
キタ・・・・



狙い通りのヤリイカゲット。
ひとつスッテと言いながらオバマリグなので二つスッテ釣法。

これで自分としては結構ニンマリしていた。

そんな沖上がり直前のこと。

「乗った!!!!」のmasaさんの声。

しなるロッド!
ヤリイカのヒキではない。



どーん!!
masaさん、持ってる。
凄い!凄い!
おめでとう!
自分のことのように喜んだ。


そして沖上がり。
結果、アオリイカは船中2杯のみ。
ヤリイカはひでさん3杯、Tさん1杯、自分1杯の計5杯。

アオリイカ釣りには条件が整わず非常に厳しい結果に。
自分も型は見れてラッキーだったもののティップランの醍醐味はいまいちわからなかった。

いずれにしてもティップランアオリイカ初挑戦。
上手くいったようなダメだったような微妙な結末となりました。


再挑戦は絶対しますよ!
次はしっかりアタリをとってやる。