二人仲良く2杯ずつ
こんにちは。
このところの寒さが緩み、暖かさを感じる土曜日でしたね。
本日、茅ヶ崎港 沖右エ門丸さんへアオリイカ釣りに行ってきました。
同行はいつものmasaさん。
昨日の金曜日、沖右エ門丸アオリイカ船は大爆釣!
そのニュースと本日の凪予報のためか、アオリイカ船は大盛況。
釣り座は右舷胴の間のミヨシ寄りでしたが、右舷だけで15名。船中30名のアオリフリークが集まりました。
これだけの人数が載ってるとおのずと配当は減るはず。
船中100杯釣れたとしても一人3杯。
30人が一斉に各々のエギを投入するのだからポイントに着いたアオリイカもびっくりするはず。
もしかしたら、エギの数のほうが海底を泳ぐアオリイカの数よりも多いかもしれない。
心配は大当たり。
6時半に出船したアオリイカ船は烏帽子岩周りで釣りスタートするも盛り上がらず。
激混みでもミヨシは有利なのか、左右のミヨシの方がポツポツと載せる程度の立ち上がり。
それでも、7時15分くらいに、左舷ミヨシのおじさんがヒット!
続けて自分の左隣のおじさんがヒット!
誘発されたのか、自分のエギにも・・・
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
まだ日も登りきらない時刻に最初の一杯が。
小さいけど、激混みの船中、よく自分のエギに乗ってくれた。
この時間になんとか型が見られると楽になる。
そこで気になるのは隣のmasaさんのこと。
釣れない時間が過ぎていく。
7時を過ぎ、8時を過ぎ、9時を過ぎ。
「ああ、もう心折れそう・・・」
気弱な発言をするmasaさん。
自分は小さくともなんとか型が見られたからよいとして、ここは釣友のmasaさんに釣って欲しい。
でも、はっきり言って、「激混み」「乗り渋り」
環境としては決して前向きになれない状況。
そんな中・・
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
9時46分。
masaさんにキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
さっきまでの弱気の発言を手のひら返し!!
満面の笑み。
よかったー。
「激混み」「乗り渋り」の状況の中。
二人で型見れてよかったー。
今日はそんな贅沢言ってられる状況じゃないから、
「もうこれでイイねー」
なんて会話してた。
お互いなんとか型見て心に余裕を持ちながらストイックにしゃくってた。
10時20分ごろ。
また左隣のおじさんがヒット!
チャンス!!
来るぞ!っと思ったら・・
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
どうよ!
デカイ!
キロにはちょっと届かない900グラムクラス。
めちゃくちゃいい手応えだった。
もうこれで大満足。
この時期に900グラムはOKでしょ。
と思ってたら・・
10時35分。
やられたーーーーー!
masaさん、1.1キロゲット!!!
最高です。
数は釣れなくても、お互い良型。
もうこれで沖上がりでもよい。
その後は・・
盛り上がりタイムは結局訪れず。
13時40分沖上がり。
トップは右舷ミヨシのおじさん。6杯。
30人ほど乗ってて船中36杯。
ボウズ様、多数。
そんな中、自分もmasaさんも仲良く2杯ずつ。
型も良いの釣れたしこの状況なら大満足。
本日の当たりエギはゴールド系でした。(2杯ともコレ)
秋のアオリイカ数釣りシーズンはコレでおしまい。
次は春のシーズンに行こうかな。
来年は有給休暇とって平日の空いてる時に来なくちゃ。
いまから作戦たてよう。
さて、年末が近づいて来ましたね。
次の釣りは12月に入ってしまいます。
年内あと2回?3回?かな。
アマダイ、ヒラメ、タチウオなどを考えています。