「今でしょ!」アオリを釣るなら! | 毎日釣りのことばかり・・

「今でしょ!」アオリを釣るなら!

皆さん、こんにちは。
先日の台風はたいへんでしたね。伊豆大島では甚大な被害が出ました。被災された方々には心よりお見舞いを申し上げます。

さて、その台風の余韻が残る本日。
茅ヶ崎港、沖右エ門丸さんからアオリイカを釣りに行ってきました。

毎年この10月がアオリイカのシーズンイン。秋は数が狙えるチャンスです。
シケ明けもアオリイカには好条件とあってか、沖右エ門丸アオリイカ船は満員御礼でした。
もちろん釣り座は四隅を取ることなどできず、左舷胴の間のミヨシ寄りに陣取って6時15分に出船です。


photo:01



釣り場は烏帽子岩周り。
photo:02



海況は北風強く白波がたつほど。
それでもうねりは少なく釣りをするには充分な状況です。

気になるアオリイカのご機嫌はと言うと。

photo:03



キターーー!!

photo:04



またキターーー!!!

photo:05



またまたキターーー!!!

で釣果は、7時前に2杯、8時前には4杯、9時前には6杯となり時速2杯の良いペース。

これは今日の目標、つ抜けも楽々クリアだなー、とほくそ笑んでると。
そうは甘くないですね。
それから3時間ノーヒット(>_<)

まあ、アオリイカ釣りは釣れないのが普通なのでストイックな気分を味わうのもいいかも。
今日はのっけから釣れているので余裕でした。


それでも前半戦の6杯で終わるのはやだなーと思ってたら。

photo:06



11時ごろ一杯、12時過ぎに一杯。

沖あがりの13時半には8杯の釣果に恵まれました。

photo:07



アタリエギはこの4本。上から
2杯、3杯、2杯、1杯の割合。

沖右エ門丸のアオリイカ船長はピンクやオレンジのエギは勧めずなぜか地味目を使えと言うけど、今日は素直に従いました。

それが好釣果に繋がったのかも。
ちなみに竿頭は11杯だったらしいので検討したと言っていいかも。

そうそう型もこの時期にしては良く最大で700グラムクラスも混じりました。

数が釣れて型もまずまず。
アオリイカ、釣りに行くなら、、、、

今でしょ!!!
って、もう古いか(^^;;


iPhoneからの投稿