手強い、カワハギ! | 毎日釣りのことばかり・・

手強い、カワハギ!

皆さん、こんにちは。
三連休ですね(^^)

中日の今日は、佐島海楽園さんへカワハギ釣りに行って来ました。
予報がよかったのもあってか、今日の海楽園さんは盛況でしたね。

カワハギ船は満員。
masaさんが早めに宿に到着して釣り座を確保してくれたので、右舷オオドモから2番と3番を取れたのでなんとか釣りになりましたが、方舷17名も乗ってました(+_+)



天気予報は晴れ、のはずだったんですが、朝のうちは曇り、時々雨。
海はうねりが少ないものの、北の風がそよそよと吹いてました。

でも、カワハギ釣りには問題ない海況。
お客が多い、という以外はなかなかのコンデションでした。


7時半に出船。
釣り場は小田和湾を出てすぐのところ。

10分程度走ったところで釣り開始の合図が出ます。

すると、すぐに。

本命ゲット!
でも今日は20センチ以下はリリースと決めていました。


その後も、ワッペンサイズが多く。

やっとキープサイズが。


24センチですけど。今日はこれが最大。

そうして前半、ポツポツ釣れるけど、型が小さく。
前半戦、7枚釣れてキープは1枚のみ。

なかなか手ごわいです。今日のカワハギ。




masaさんにもキープサイズ。
今日は難しいですよね・・。


アタリが少なく、外道もポツポツ。
エサ持ちがよいのは期待はずれ。


宙の釣り、というのも試してみますが、底を1m切るとアタリは全くなく。
少なくともあたりが出るゼロテンションで釣りを続けておりました。


投入、着底、タタキを入れる。
止める、、、待つ、聞き合わす、、。

だいたいこんなカンジ。

でもはまらない、今日は。
11時ごろツ抜けはしたものの。
12時前後は、全く釣れず。

釣れるパターンをつかめない。
アタリが出せない。
うーん、やっぱりカワハギは難しい。


忘れた頃に、ポツポツ。



型もイマイチ。


そんなこんなで、14時半。
沖上がり。

結果、16枚、20センチ以上は6枚、最大24センチ、とイマイチ?な結果。

今日の海楽園は、
1-24、最大28センチだって。

まあ、竿頭(自分の隣のオオドモさんだけど)の半分以上釣れたから良かった、としなくては行けないかな。


年に二回しか行かないカワハギ釣り。
これじゃ上達は出来ないかもね。
でも食べる分には十分な釣果だよ。



帰路。
三連休の中日は渋滞。
帰宅は18時前。

帰宅後、休みたかったけど横になると動けなくなるので、
すぐさま道具を片づけ、
今日食べるぶんのカワハギを捌き。



お刺身、肝醤油。と。



煮付けを作りました。


いま、これらを食べながらこのブログ書いてます。
カワハギは美味しいね。
食べるには3枚あれば十分だね。

でも釣るには3枚じゃ、寂しいしね。
このへんもなかなか難しい、カワハギ釣りでした。


追伸>
来週は日立で解禁となるヒラメですよ!