時化明けの・・ | 毎日釣りのことばかり・・

時化明けの・・

当初の予定では、昨日の土曜日、masaさんとカワハギ釣りに行く予定だったんですが。
時化のため、海楽園さんは出船せず。
カワハギ釣行は延期になりました。

いつもなら、釣り中止の土日はダラダラと暮らすのですが定番。
だけど、時化明けなら、、、アオリイカが釣れるはず。


日曜日の釣行は翌日に疲れを残すので(歳だから・・)あんまり行かないんだけど。
想像、というか、妄想、というか。「日曜日はアオリイカが入れ乗りになるんじゃないか」と。
勝手な思いを巡らし、今日の釣行を決めたのでした。




海楽園さん。
今朝は4時過ぎに現地到着しましたが、アオリイカ船の四隅はすでに空いておらず右舷みよしから2番目の釣り座を確保しました。

後でみよしの方に聞きましたが、四隅を取るために前日(前の日の23時くらい)に着ているらしいです。

出船は7時なので、出船前の時間が長い、長い。
釣友のmasaさんとくればおしゃべりも出来るんだけど、ツイッターやったり宿の釣り雑誌見たりして時間を潰します。



6時半頃、ハシケに乗って船に乗り込みます。



今日は満員。

皆さん、時化明けを狙ってます。


7時少し前、出船。

小田和湾を出たところがポイントです。
沖は昨日のうねりが残り、冬型の気圧配置のせいか北風が強いです。

でも、釣りには問題ないでしょう。


期待を膨らませてスタート。
今日のイメージは「入れ乗り」です。

ですが・・。

そうは甘くは無いですね。
やすやすとはアオリイカは釣れてくれません。

そんな中、右舷胴の間の女性二人組がポツポツと載せてるし、左舷みよし2番目の常連さんは連チャンでアオリイカを掛けています。

ちょっと出遅れ感が・・。


時化明け、入れ乗り、ツ抜け。
今日のこのイメージはハナから潰されました・・。


周りがポツポツ釣れてきて、自分には来ないなーと今日も修行を覚悟しておきましたが。

8秒間隔でシャクってたショートロッドがガツン!と!

根がかり???と思わせるような重み。
ズーン、ズーン。ズーン。


か・い・か・ん。


キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

キロクラス!
うっひゃー、嬉しい!
この時期にしては大きいよ!


写真を撮って、いつでもツイート出来るようにしておいて、更にシャクリを続けると。



2発め。これはちょっと小さい。
でも立て続け。



活躍したのは、399円のセール品。
こいつ、2週前も釣ったな。いけるぞ。


これが今日のアタリエギか・・と続けてみる。
でも、甘くないね。そのあと沈黙。

9時前に2杯だから、ペースとしては悪くないんだけど、今日は
時化明け、入れ乗り、ツ抜け。のイメージ持ってるからね。

釣れない時間がなが~~~い。


周りは、、、胴の間のお姉さん、左舷の常連さん、バシバシ掛けてる。

でも、こちらには分前が・・。



やっと三杯目が来たのが11時。



このエギも前回、いや前々回、釣れたな。
レギュラー候補。


でも、このエギもあとが続かず。
エギ、ローテーションも空回りしちゃったかな。。

時間は流れ・・。

14時、沖上がり。
3杯で終了。

今日の結果は、
0-12。最大は1.05キロ。
自分の大型は残念、965gでした。わずかにキロに届かず。


でも。
アオリイカ釣りだから、型見れば御の字。
時化明け、入れ乗り、ツ抜け。
のイメージは妄想でしたね。

でかいの含めて3杯来たからよしとしなくては。
デカイアオリが乗った時の感触は忘れないようにするよ。


今シーズンのアオリイカ。
7杯、1杯、今日が3杯。
秋シーズンはこれで終了。

次に行くのは春の大型狙いの時だね。
春はキロアップ、行きますよ!