真夏のルアータチウオ | 毎日釣りのことばかり・・

真夏のルアータチウオ


皆さん、こんにちは(^O^)/
毎日暑い日が続きますね。

この暑いなか、ルアータチウオ行ってきました。
photo:01


お世話になったのは新安浦港の長谷川丸さん。
masaさんと0545に待ち合わせをして現地で合流。釣り座は左舷のミヨシを確保出来ました。

ルアー客3名、エサ客5名を乗せて0715に河岸払い。
釣り場は第二海保のすぐ南、水深40mほどのポイントです。

80gのジクを投入!
タナは30m~20mとのことなので、ラインの3色めを重点的に探って見る。

すぐにmasaさんが1本ゲット。
photo:02


右舷のルアーマンもゲット。

あー、出遅れてしまった(^^;;

アタリも無いまま2時間ほど経過。
真夏の太陽に照らされて、暑い暑い。

それでもめげずにシャクっていると。

ガツン!!

photo:03



やっと来ました(^O^)/

チョット細いけど、とりあえず本命。
ホッとしたよ(^^)

その後、第二海保あたりに出来たタチウオ船団のなかでとなりのWATANABEの船に見たことあるよな姿が。
photo:04



ブログ仲間で以前青物ルアーをご一緒した方。
お二人ともWATANABEのオオドモでやるだけにさすがに上手い。

こちらが1本で苦戦中なのに、見てるとハイペースで掛けている。
シヤクリの動作もかっこいいなぁ。
真似て見たけど、自分にはなかなか来ないよ~(T_T)




時間経過•••••




そんなこんなで沖あがり。

とうとう1本で終わってしまいました。
masaさんは4本。さすがです。


今日は渋めの日だったとはいえ、1本はさみしい。
どこに差があったのかな~。
ちょっと研究の必要がありそうです。






iPhoneからの投稿