空気を読めない3杯目
ほんとはね、今日はね、釣りに行く日じゃなかったんだよ。
でもね、昨日のお昼休みに、Yahooの天気予報を見てたわけ。
するとさ、今日の相模湾の予報は「北の風、ナギ」じゃない・・・。
これは釣りに行きたくなるよね。
その上、シケ明けの金曜日はアオリイカがたくさん釣れてたみたいだしね。
もう、アオリイカ釣りに行きたくなっちゃって、masaさんにメールしたわけ。
「急ですけど、明日アオリイカ行けますか?」
すると、
「大丈夫、行きましょう!」のお返事。
で、茅ヶ崎の沖右衛門丸への釣行が決定しました。
本日、朝5時半。
朝焼けの相模湾は、天気予報どおりイイカンジのナギでしたよ。
そんないい天気だからアオリイカの釣り客はたくさんで、左舷の胴の間しか釣り座は取れなかった。
それでも、今日は爆釣!と信じてたんだけどなぁ。。。。
(数時間経過・・・・)
時間は経ち、午後2時。
葉山沖まで行った沖右衛門丸10号船は、江ノ島沖まで戻ってきた。
もう沖上がりの時間だが、今日は残業するらしい。。
ここまで・・・
船中爆釣とまでは行かないまでも、ポツリポツリとアオリイカは釣れている。
特に、我々の反対側の右舷、そして左右のみよし。
時折連続でロッドが曲がってるから悪い日ではないようだ。
竿頭はツ抜けするか?との勢い。
だが、この時点で、
masaさん、ゼロ。
自分、2杯。
8時半に300グラム、11時に400グラムがなんとか釣れていた。
ところで、、、
みなさん、釣り行く時って、友達と行くこと多いですよね。
いい釣り友達と一緒に行くと、釣りの楽しさも倍増しますからね。
そして出来れば一緒にいい釣果を出したい。
「今日はいい釣りだったね!」とお互い言いたいからね。
自分の親友、masaさんとは、もうかれこれ7~8年、一緒に釣りしてるんだ。。
そりゃ、二人で釣れない時も、二人ともいい釣果だったこともあるけど。
片方だけ釣れない時ってさ、やっぱあるわけ。
そんなときは、自分自身の釣果を素直に喜べない。。。
思い起こせば、、、、今年の3月5日、マコガレイ釣り。
masaさんはきちんと釣果を出したけど、自分は釣れなくてさー。
最後にちっちゃいマコガレイが自分に釣れた時、masaさん自分のことのように喜んでくれたよ。
なんか気を使わせてしまったなー。あの時。
そんなことを思い出しつつ、沖上がり間近の江の島沖で、、。
心のなかで願ってた、、、「オレはいいから、masaさんに釣れてくれ・・」と。。
そう、ほんとうに思ってたのに、、、、
ズドン!!!
空気を読めない三杯目。
お前はオレに来るなよ!
申し訳ないような味わい。
そして、沖上がり。
masaさんに掛ける言葉も無く。。。。
ごめん、今日の釣行を誘ったのは昨日のオレだよ・・。
謝るのもおかしいけど・・。
結局、今日の結果は、
沖右衛門丸10号船は18人くらい乗ってて、
トップ11杯。スソ0杯が何名か出たけど、
船中69杯のアオリイカが上がり、決して悪い日ではなかった様子。
釣り座の不公平感を感じつつ、アオリイカ釣りって、辛い釣りなんだなぁ、と。
しみじみ思ったわけでした。
そして、
釣友も釣れて、自分も釣れて、一緒に喜びたい。
素直にそう思えた今日の釣行。
masaさん、次週のヒラメはお互い頑張りましょう!!