渋っ、ルアータチウオ | 毎日釣りのことばかり・・

渋っ、ルアータチウオ

みなさん、こんにちは。


またまたブログ更新をサボってました。


前回の投稿から、新潟行って堤防釣りしたりしてブログネタはあったのですが、ついつい後回しにしたらネタの鮮度が落ちちゃった。



先週もタチウオ大会参加予定だったのですが、台風12号の影響で大会も中止になりネタそのものがなくなったりして・・。



さて、今週はどうするか。

天候はいいようだが。


タックルボックスにはタチウオの用意がされ、ラインシステムも大会に備えて組み直してあったので、ルアータチウオに行くことに。


前日の釣果が芳しくなかったことは知っていたのだが。。




船宿は金沢八景の太田屋さん。



左舷みよし2番目の釣り座を確保し、7時に船は出港した。




毎日釣りのことばかり・・-1


最初の釣り場は第二海保と観音崎の中間。

浦賀航路になっているところだ。



水深は40mから55mくらい。




毎日釣りのことばかり・・


用意したルアーは80gから120gのジグ。


今日は潮が流れていたので120gが一番使いやすかった。



だが、やはりタチウオの群れは固まってないのか、船団はまばら。


流し替えが何度もあるも、タチウオの口はあまり積極的ではなく船中ぱっとしない状況。



釣り開始から2時間、手応えのないショートピッチジャークを繰り返した。




9時を過ぎ、太田屋の船は船団を大きく離れ、観音崎沖へ。


ポツリと一隻、57mダチで釣り再開。



底から25mほどジグをしゃくってくると、急に巻きが軽くなった。


「食い上げ????」



リールハンドルを素早く回すとググーっとした重み。




毎日釣りのことばかり・・


9時半にやっと1本。


ジグはメタルフリッカー シルバーピンクの120g。

先月68センチのヒラメを掛けたルアーだ。


ほっと一息。

ボウズ覚悟してたから。



その後まもなく、底から20mくらいでヒット!!

10mほど巻いてきたら痛恨のバラシ。


そのあと、またヒット!

これも棚はかなり上。



毎日釣りのことばかり・・

サイズは小ぶりながらもやっと時合いがきた。。。?



と思ったら、その後また沈黙。



やっぱり今日は渋い。



起き上がり直前、ちょっとサービスタイムがあったが、オマツリトラブルで確変のがし。

残念。



11時20分。

結局2本で終了した。



船中、1-5本。

トップは餌釣りの人かな。


時合いでばらしたのが痛かったなぁ。




これで今年の夏のタチウオはおわり。


2回しか挑戦できなくてその2回とも寂しい釣果でココロノコリ。



このあとは秋本番だから、秋の釣りを楽しみます。


次回はカワハギかな。。