嵐のキスアナゴ | 毎日釣りのことばかり・・

嵐のキスアナゴ

昨日、行徳の伊藤遊船さんからキスアナゴリレー船に乗ってきました。



毎日釣りのことばかり・・-1


この写真は、江戸川河口で出船を待つ船内の様子。


まだお客さんが集まっていませんが、昼12時の出船時には総勢24名の釣り人が集まりました。


我々3人(masaさん、iccoさん、自分)は左舷ミヨシから3席を確保。

いざ,釣り場を目指します。


強い風の中、走ること1時間半。

アクアラインを超えて、シロギスのポイントは木更津沖でした。



釣り開始。

15号天秤を沖目に投げる。


いやー、風が・・・・・。


ミヨシからトモに向かって風速10mはゆうに超える暴風。

投げたラインは流されるは、ロッドは風で震えるは、で釣りにくいったらありません。


あたりもポツポツで、数がまったく伸びません。



毎日釣りのことばかり・・-2


時折、20センチを超える良形があがりますが・・・


イレグイ状態を一回も体験しないまま・・17時45分、16尾でキス釣り終了。

数には不満ながら、おかずにはちょうど良い量かな。



次はアナゴ。

実はキスよりアナゴのほうが釣りたいものだったんですよね。


でも、、。


キスポイントから20分ほど移動した15mダチのアナゴポイント。

18時半くらいからアナゴ釣りが開始されました。


25号オモリのアナゴ仕掛けを落とす。


相変わらず風は強く、完全なシケ状態。

オマケに潮も早くって、仕掛けは後方(トモ側)にナナメに流されます。


スピニングリールでは、ラインが風に流されて底立ちも取りにくい。

小突き、なんてとても無理!



なんだか仕掛けの状態が不安になってきちゃって、確認のために巻き上げてみた。

すると・・・なんか重いぞ。


となりのiccoさんのPEラインで緊縛状態になったアナゴが針についてました・・。

オマツリしながらあがってきたアナゴ。



毎日釣りのことばかり・・-3


まったくアタリがわからなかった・・・。



その後、すっかり暗くなった海。


強風、うねり、、暗い海のシケは怖い!!




こんな状況でアナゴが釣れるはずもなく、20時半、沖あがり。


アナゴの釣果は偶然釣れた1本のみ。

船内でも数本上がっただけでした。





残念だったぁ。今日のアナゴ釣りは楽しみにしてたのに・・。


この分では、アナゴは近々再挑戦しなくては。