銀座でカメラ教室&元祖カツカレー
今日もお天気の良い日曜日でしたね。
目的地はここ。
銀座四丁目交差点の三愛ビル。
このビルの9階に、リコーさんのカメラのショールーム「RING CUBE」があります。
ここで開催される「RICOH CXシリーズ使い方講座」に参加してきました。
(講座は一時間くらい。この時間嫁はH&MやZARAへお買い物へ。)
一月ほど前に購入したデジカメ
![]() |
RICOH デジタルカメラ CX2 ブラック CX2BK
リコー 2009-09-11 売り上げランキング : 271 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
これ、ほんとにいいカメラなんだけど機能が多すぎて使いこなせない。
と、いうことで今回の「カメラ講座参加」となったわけ。
講座の参加者は自分を含め5名。うち女性が3名でしたね。
いかにもカメラ好きといった講師のおじさんからいろいろ教わります。
一応CXシリーズの使い方講座なのですが、カメラの構え方、シャッターの切り方、など基本的なことも教えてくれます。
その中でも重要なのは「ピントと露出」だそうで、CXを使ったいろいろなテクニックを教えてくれました。
一時間強の短時間ながら、自分のカメラへの知識が高まりました。
これで少しはマシな写真が取れるかも・・・。
カメラ講座、終了後、買い物を済ませた嫁と合流。
昼食へ。。
訪れたのは、、、
ここは「カツカレー発祥のお店!!!」ですよ。
ほんとかな・・・
まあ、疑ってもしょうがないので、お店の前の行列に並びます。
回転は速く、すぐに入店。
店内はこじんまりとした感じ。
この季節、「カキフライ」もいいなー。と思いながら、
せっかくなので「カツカレー」頼んで見ました。
これ、「千葉さんのカツカレー」というもので、、、
「昭和23年、店の常連の巨人軍の千葉茂さんに、「カレーライスにトンカツをのせてくれ」と頼まれたのがはじまりです。ロースかつを使用した「上」のカツカレー」
とメニューに書いてありました。値段、1365円。
巨人の千葉茂さん、っていうと現役時代は知らず・・子供のころ巨人のコーチだったような記憶が・・。
あのオヤジが、カツカレー発祥のきっかけをつくったの??
にわかに信じがたいが、、「千葉さんのカツカレー」はよく煮込まれた洋食屋のカレールウがイイカンジで、カツレツは、まあこんなもんかな・・ってとこだけど、なんとなく懐かしさを感じるお味で、充分堪能できました。
嫁は「カニクリームコロッケとエビフライのカレー」をオーダー。
これもおいしかったとのこと。
まあ、日曜日の昼時の銀座で、ゴージャスでもなくチープでもない昼食を摂るにはいいお店かな・・と。
その後・・
tomorimoもZARAに行き。
今流行のスリムスタイル、ローライズのパンツを試着しては見たものの・・・
「悲しいくらいに・・・・似合わん・・・」
と銀座での買い物は断念したのでした。。
とはいえ、
たまには銀座、いいかも。