アナゴ&キス 料理編 その1
キス釣りはね。飽きることなくアタリが来て数釣れるから楽しいよね。
でも、たくさん釣っちゃうとあとの料理が大変。
今回はキスの釣果の約半分を船宿さんが捌いてくれたのだけど、このてんぷら用キスの開きは嫁のトモダチにおすそ分けしました。
もらうほうも、捌いてあるキスだとありがたいよね。
あとはてんぷらにするだけだから。
ウチは・・
昨日11時ごろ帰宅後。
疲れた身体に鞭打って、アナゴの下処理、ヌメリ取りをやりました。
珍しく、調理途中段階での写真。
どうです、釣りアナゴ、イイカンジでしょ。
アナゴの下処理後、ビールを飲んでから就寝。
遅めに起きた今朝。
キスと格闘しました。。。
ピンギスはてんぷら用開きに。
これが結構大変。
小さなキスを捌くのは根気が要ります。
中型は背開きに。
写真はなし。いま庭で干されてます。
明日は食べごろか。
大型キスは2尾刺身用に。
型がいいと捌くのも楽。
大きいのだけ釣れれば良いのに。。。
で、今晩。
シロギスの刺身。
tomorimoが調理。
ポン酢でいただきました。
ほのかな甘みがあり上品な味わい。
旨いです。
アナゴは。。
嫁に任せたら。。。
煮アナゴに。
これ旨いーーです。
いまアナゴをツマミにしながらこれ書いてます。
(あとでアナゴ丼にするつもり)
アナゴはてんぷら?白焼き??と悩みましたが、5本だけだといろいろ作れない。
ああ、もっと釣れれば、いろいろ楽しめたのに。。
少し残念。
キス天は明日だとか。。
アナゴの骨せんべいも明日。。
キスの開き干しも明日以降。
もう少し楽しめそうです。。