雨でびしょ濡れ、マルイカ釣行
皆さん、お久しぶりです。
tomorimoは今日、沖釣りの現場に復帰してきましたよ。
釣りものは「マルイカ」。
久比里のやまてん丸さんにお世話になりました。
実は、今日の釣りものはなににしようかとmasaさんといろいろ悩んだ末にこれを選択しました。
マルイカがこのところ釣れている、というのは知っていましたが、今の季節は「深場のマルイカ」、電動リールが必須ではないかと・・・。
お恥ずかしい話ですが、tomorimoは電動リール、持ってないんです。
でも、やまてん丸さんから「マルイカ始めます」のハガキが来て、細ライン(PE2号以下)ならこの季節でも40号オモリで良いとか。
それならば、手巻きのライトタックルで狙えるだろうと。。。決断。
マルイカ釣り好きのiccoさんも誘って、3人で久しぶりの釣行となったわけです。
では釣行報告。
小雨降る7時半。出船。
走ること15分程度。釣り場は久里浜沖からスタート。
仕掛けは「直ブラ」。
投入。着低。糸ふけをとり、シェイクを入れる。。。。。。。
ポーズのあと、聞き合わせ・・・・沈黙。
うーむ。。釣れませんよ。。。。あれ?
周りはというと・・・
masaさん、一投目からGET!
その後もmasaさんは直ブラ釣法を会得されたようで、渋い条件下でもポツポツとGETしています。
iccoさんにもマルイカ。
自分には・・・・・
沈黙。。
もう一度、、確認。
着低、糸ふけを取り、ロッドをシェイク。。。。
ポーズを入れて、、、、聞き合わす。。。
沈黙。。。。。。
直ブラ。。。わかりません。
ではと・・少しはかってがわかるブランコ仕掛けへ。。。
ブランコ仕掛けは・・
投入、、、着低、、、糸ふけを取って、、、5秒待つ。。。そして、から合わせ!!
これが必殺タイム釣法????
すると・・・・乗った!!!!!
ムギイカでした。。ガクッ。。
このときの時刻、10時20分。
釣り開始後、2時間半が経過していたのでした。。
それなのにいまだ本命ボウズ。。。
この日の久里浜沖はどうも群れが薄いようで。
船長決断。
東京湾を横断したのでした。
この決断が・・・
アタリ!
11時20分。やっと本命GET。
マジでボウズくらうかと思ったよ。。
その後、ポツポツ。
拾うように釣って、5杯達成。
残酷・・・
その後、
12時を過ぎたころ・・・・雨は本降りに。。。
防水加工のフィッシングウェアの能力を超えた雨。
もうびしょ濡れ。
それでも雨の中、イカ釣りは続きます。
1時を過ぎたころようやくツヌケ。
そこから・・・
猛ラッシュがはじまる!!!!!
ブランコ仕掛け、入れノリ!!
雨はざんざん降っているけどタノシー!!!!
から合わせがガンガン決まる!!
ヒキもサイコー!!
あっと言う間に、19杯目。
と調子こいてたら、、オマツリ。
必殺ブランコ仕掛けがぐちゃぐちゃに。
残り30分。
直ブラやるぞ!
masaさんにレクを受ける。
着低、底を切ってシェイク。
ポーズ。。。そのあとロッドティップでアタリを取るんだとか。。
やってみる・・・すると。。
来ました!!!いいヒキ!!!20杯目・・・・は、、、ヤリイカでした。びっくり。
最後に!マルイカ2杯追釣。
なるほど!!直ブラのアタリわかった!!
そして
15時タイムアップ。
結果、本命マルイカ21杯。
ヤリイカ1杯。
ムギイカ1杯。
前半戦の苦戦はどこやら、後半戦はノリノリで、思いがけず好釣果となりました。
メデタシ、メデタシ。
雨の中、よく頑張りました。
これは満足釣行でしょう!
ありがとう!masaさん、iccoさん。