すそのFPで凍える
本日は「すそのフィッシングパーク」釣行。
masaさんと行って来ました。
道中、東名高速は雪
チェーン規制にはならないまでも、中井から御殿場に掛けてけっこう降っていたので「雪の中釣りをするのか?」と少々心配になっちゃいました。
雪は小雨に変ったものの、寒いです。
凍える
受付に着くと、なんか看板が出ています。
「本日機械故障のため放流はありません・・・」
ガーン
毎回すそのに来ると9時の放流が楽しみだったのに。。。
それでもせっかく来たのだからと4時間チケットを買って釣り開始。
今日は渋い、、と聞いていましたが。。
確かに・・渋い。。
MIU2.9g。モスグリーン。
きれいなブラウントラウトくんです。
その後、、、沈黙。
MIU2.2g。イエローグリーン。
これはイワナかな?
MIU2.2g。イエローグリーン。
これは・・なにトラウト?
虹色がないなぁ。
そしてその後、、また沈黙。。
1時間40分もノーフィッシュだった。
ルアーはノーネーム、イエローグリーン。
これもブラウントラウト?
そして、、
KEISON TEARO ピンク1.5g。
表層をとろとろ引いていると食ってきた。。
でもこの魚が最後。
結局5尾/4時間。
やはり渋かった。。
なんかヒットルアーもヒットパターンもつかめなかったよ。
そしてひたすら寒かった。。
12時ごろには雪が舞ってたからね。
masaさんは9尾だったらしい。
ボトムゆっくりのリトリーブが良かったとか。
こうして、
渋くて寒いすそのFP釣行だったわけだけど、数少ない釣れた魚はすそのらしいヒキを楽しませてくれたのでヨシとしましょう。
釣り終了後。
またまた温泉へ。
500円で源泉掛け流し温泉に入れて、いい施設でした。
芯まで冷えた身体が溶けそうなお湯でした。。
満足、満足。
次の釣行は沖に行くぞ!