初釣り、東京湾タチウオジギング!! | 毎日釣りのことばかり・・

初釣り、東京湾タチウオジギング!!


毎日釣りのことばかり・・-1
新年二日目の夜明け。

皆さん、改めて「明けましておめでとうございます」


今年の初釣りは、金沢八景「太田屋」さんよりルアータチウオ午前船に行ってきました。


年末からの釣果は0-5本といった船中ポツポツの様子でしたから、1本でも型を見れれば、の期待を抑えた釣行でした。






毎日釣りのことばかり・・-2
6時過ぎに太田屋に着くと、先客5名。

釣座は左ミヨシから2番を選択。


7時出船の定刻になると、片弦5名の10名で出港。


一路、現在の釣り場、観音崎沖を目指すのでした。







毎日釣りのことばかり・・-3
走ること約30分。


観音崎沖。


朝のうち風がすこしあるものの、海況はナギ。

空は晴天。

冷たい空気が身体をシャキっとさせてくれます。


今日も、いや今年もいい釣りが出来ますように。




第一投。


125gのメタルジグを沈める。

水深は75m。

今日は潮が早く、左側後方へジグは流され、ラインがナナメになって入っていく。

ちなみにPEは1.0号。


着底。


ワンピッチジャークでリズミカルにロッドアクションを付けて巻き上げる。


10mほど巻いたころに・・・・・ぐぐーーーん


なんと、第一投目からHiiiiiiiiiiT


タチウオ特有の強い引き込み。

タノシー!!

深場のタチウオはこのヒキが長く楽しめるから好き。

結構疲れるけど。

毎日釣りのことばかり・・-4


上がってきたのは指4本サイズ。

まあまあの型でした。


幸先いいなあ、、一投目で釣れるなんて。


これで一気に気分は楽に。



毎日釣りのことばかり・・-5
その後は、、、


構成されたタチウオ船団の中、ジギングを続けるも2本目がなかなかこない。


その上、潮はますます早くなり、ラインが後方に流されて非常に釣りにくい。


オマツリ連発。

他船のエサ釣りの仕掛けとマツルこともあり。

PEがオマツリで解けなくなってカットせざるをえない状況も。



そんな中、


何度目かの流し替えの直後。

ナナメに入っていくラインがふっと緩んだ!


すかさずアワセ!!


ぐーーーん。乗った!!!


毎日釣りのことばかり・・-6

2本目、8時40分。

嬉しい、1本。


次は、、その30分後。


ジグをナナメにシャクッっていると。

ガツン、と手ごたえ!

毎日釣りのことばかり・・-7

と、

このような感じで、爆釣、とは行かないまでも、ポツポツと。


周りもポツポツの様子。


船長のアナウンスを聞いていると。

群れの反応はそれなりにあるみたい。

でもなかなか口を使ってくれないんだね。


10時を過ぎるとちょっとダレテキタ・・


80mを真面目にジグルのは体力的に続かない。


空はお日様も上がってポカポカ陽気に。

お正月の空気は澄み渡り、富士山もきれいに見えて。


最後の一時間は景色を楽しみながらのんびりと・・・。


11時10分。沖あがり。



結果は、

船中0-5。とのこと。だから、

3本は「まあまあ」の出来じゃない?



こうして今年の初釣は無事終了。

爆釣?ではないけど、充分に楽しめていい釣りでした。

釣果もこのくらいがちょうど良い。



今年も今日のような釣りがたくさん出来ますように。


皆さん、今年もヨロシクです!