上手に出来た!サバの味噌煮 | 毎日釣りのことばかり・・

上手に出来た!サバの味噌煮


毎日釣りのことばかり・・-1


釣行翌日のサバ料理は、味噌煮にしてみました。

初めて自分で作ったけど、結構上手に出来ましたよ。


適当?に料理しましたが、案外うまくいったのでレシピを紹介。


<用意するもの>

・サバの切り身、1尾分

・料理酒

・みりん

・味噌(今回は白味噌を利用)

・砂糖

・しょうが


<作り方>

①料理酒100cc+みりん100ccを鍋に入れ、人煮立ち。

②アルコールが飛んだところで、味噌大さじ4杯、砂糖大さじ3杯、しょうがの輪切り6枚程度を投入。

③上記をかき混ぜ味噌と砂糖を溶かします。

④サバの「切り身を投入。

⑤弱火でコトコト煮る。鍋にふたをして。8分くらい。

⑥最後にとろみがついた煮汁をサバにスプーンで掛けてあげる。


以上で出来上がり。

写真のような仕上がりになります。


我ながら上手に出来た!


味噌と砂糖の分量がちょうどよかった。


おいしかったですよ。

満足、満足。