太田屋でシーバスジギング | 毎日釣りのことばかり・・

太田屋でシーバスジギング

先月に引き続き、横浜 野島の太田屋へシーバスジギング釣行。



7時に船が出ると、釣り場は第二海ホと猿島の間くらい。

最初はフッコ狙いでお土産確保とするはずが・・・・ボクのメタルジグにはまったく魚は反応してくれず、、、

あっという間に一時間経過。、


ひょっとして今日は渋い??

毎日釣りのことばかり・・-masa
それでも、masaさんもちゃんと釣ってるし・・












毎日釣りのことばかり・・-icco

iccoさんもジギング初挑戦で、きっちりフッコゲット!



別に特段釣れない日、というわけではないのでしょう。










毎日釣りのことばかり・・-2

そんな中、


前回のHITジグがあまりにっも不発なんで、ひょっとしたら・・の気持ちで投じた150円のメタルジグ。


着底とほぼ同時。

グン!とロッドに重みが加わった・・


でもその生体反応はメバルでした。


これは、「釣った」というより「釣れた」という感覚。


前半戦は、このメバル一尾のみ。

寂しい・・









そして後半戦。

船は猿島沖から鴨居沖へ。


ここではタイラバをやってみたんだけど。。。


一時間沈黙。。


ただここでは船中(といっても我々3名を入れて4名しかのってなかったけど)誰にもあたりがなく、

船は猿島沖へ引き返した。


ジギング再開。

すると、、

ショートジャークでジグってたロッドがガツンと止められた!

待望の「Hiiiiit」

結構鋭いヒキで、やっとフッコが来た! と喜びもつかの間。。


水面で、、エラ洗い。。。バレタ。。




気を取り直して、またジぐる。


「Hiiiiiiiiiiiit !!」

毎日釣りのことばかり・・-1


今回は見かねたmasaさんがタモですくってくれました。。(アリガトmasaさん)

40センチにも満たないフッコなのに、、


この時、11時。

釣れない時間が長かったなあ。。


あと残り30分。


また「Hiiiiiiiiiiiit !!」

強いヒキなんでタノシミにしていたら、、なんだスレ掛かり。

その上、、また水面で、、サヨナラ。


気を取り直して、、また

「Hiiiiiiiiiiiit !!」

たっぷりとヒキを楽しんで、

水面へ魚が顔を出し、

ロッドで引き抜こうとしたら、、、、、、、、バレタ。


これで3度目。水面バラシ。。


これに見かねた船長曰く「竿で上げようとしたらダメ、リーダーもって引き上げなきゃ」

竿で引き抜くと上げた瞬間にショックが掛かりバレ易いんだとか・・。


そうだったのか、、


こうして貴重なアドバイスをいただいたのに。すでに時は遅し。


沖あがりの時間(11時半)を迎えたのでした。


結果、フッコ1尾、メバル1尾。




今日の反省点・課題は、、、


「最後の取り込みに気をつけろ!」


次回からは注意するように!!