ヒラメ初挑戦の思い出 | 毎日釣りのことばかり・・

ヒラメ初挑戦の思い出

昨日のヒラメ釣りで2回連続のボウズを喰らって、、初めてヒラメに挑戦したときを思い出した。



あれは今から10年ほど前の12月。

大洗のヒラメに釣行することに決めた。

今でも使っているヒラメ用ロッドを買い、釣り情報で情報を集め、決めた船宿は「大栄丸」だった。


朝4時ごろ真っ暗な大洗港に到着。

大栄丸の受付を探したのだが、、

茨城の船宿は「お店」がないんですね。

後でわかったんですが、これは当たり前のことで集合は乗船する場所だったんです。


それでも、無事大栄丸に乗船することが出来、出港。


釣り場に着くまでの間、ボクも常連っぽい釣り人に「ヒラメ釣り初めてなんです」と打ち明け、いろいろアドバイスをいただきました。


そして、、、

その日のヒラメはボクが釣った一枚のみでした。

なんと船中唯一のヒラメをビギナーのボクだけが釣った、というわけです。

その日は外道にマトウダイとイナダまで釣れて、楽しかったなー、あの時は。。


思えば下船するとき笑顔だったのはボクだけだったかも知れない。。。

釣れなかった周りの人たちの気持ちまで考えることはなかったなー。ちょっと反省。


その後、、ヒラメtyリを何度か経験したあと、

5年ほど前の鹿島港、長岡丸でのこと。


11月の解禁直後にヒラメを狙った。

鹿島灘はベタナギ、とても気候のよい日だった。

そしてその日は船中36枚の大爆釣だった。

そしてボクはそんな中、蚊帳の外。

ヒラメは掛かったのだが、孫針がハリスからすっぽ抜けてばらしてしまった・・泣。

自分で結んだ針だったから、悔やんでも悔やみ切れなかった。


その2週間後、、再び長岡丸へ。

その日は、シケ。

アネロンを服用して望んだが1時間持たなかった。船酔い。

キャビンで横になる。ずーっと。

それでも最後の一時間、釣り竿を握ってみると・・

来ました!ヒラメが!

なんとこの日のヒラメは船中この1枚だけ。

船酔いでトータル2時間も釣りをしていないボクに唯一ヒラメがきてしまったのだ。


爆釣の時にボウズ、釣れてない時に、唯一ヒラメを拾う。


こうやって、過去のヒラメ釣りを思い出すと、

悔しい思いもしたけど、嬉しい思いも結構している。

結局、運任せ、とまでは言わないけど、なにがあるかわからない釣りなのだ。


ということで、ヒラメの魅力は十分わかっている。

けど、辛さも身にしみている。


だから、辛さを忘れたころ、またヒラメ挑戦、してみたい。