カンツリ合宿(鹿留2日目編) | 毎日釣りのことばかり・・

カンツリ合宿(鹿留2日目編)

7日朝、0400に目が覚める。
朝ぶろに直行。
風呂からあがったころmasaさんも起きてきた(というか起こしてしまった)。

そして、0545朝の受付開始。
ロッジの朝食は0800からなので2時間早朝の釣りができる。

masaさんはポンドへ。
ボクはシャローへ。

だが、、、鹿留の朝は非常に寒かった。ノーフィッシュ。
眠さと寒さに耐えきれず、0730にロッジに撤収。
ベッドでふとんにくるまって寒さを納める。

0800。masaさんと食堂で再会。
masaさんもノーフィッシュだったらしい。

朝粥の朝食をとる。
体も温まってきた。

さあ、2日目の開始だ。
どうしても鹿留のビックフィッシュに会いたくて、ポンドに直行。
shishidome 3連休の中日とあってポンドもメチャ込。
朝霞Gでこんなのは慣れてるけどね。






で、釣果。
1 2 3







0900-1100の約2時間で3尾。
いずれもロッジで購入したCOMPの黒(2.3g)に来たもの。
アタリはすそのと違って、ちょっとした違和感。

もちろんCOMP以外にもミノーもクランクもスプーンもとっかえひっかえ試した。
だが・・これが今回の釣果。

masaさんといえば、昨日は朝晩で31尾あげてるにも関わらず、この日はノーフィッシュ。
かなり悔しそうでした。

釣れないときは、あんまりあがいてはダメ。
1200までの釣り時間を1時間余らせて撤収。
早めに帰宅した。


この合宿、ボクは二日で10尾。
masaさんは31尾。

そそのFPはそれなりの満足感があったが、鹿留は・・・

確かに好きな釣りを楽しんだ。
渋い時もある、
うれしい一尾もある。

まあ、仕事を忘れ子供のように遊んだ2日間だったことは確かかな。

masaさん、お疲れ様でした。
明日はお互いゆっくり休養しましょ。