「FISH-ON!王禅寺」
正月休み後半の今日は、朝から「FISH-ON!王禅寺」
に行ってきました。
700に自宅を出て、800に到着。
既に駐車場は満杯。
ルアーポンドの周りはアングラーで一杯。2~3m間隔で釣っています。
それでも、なんとか場所を確保。
810には実釣開始。
今日は、晴れ、だけど冷たい風が強く軽いスプーンは投げにくい。
周りの釣り人はポツポツと魚を掛け、ランディングを楽しんでいる。
でも・・自分にはなかなかこない。
一時間経過・・。
いろいろとスプーンをローテションしつつ、ライトグリーン(2.5g)にチェンジするとやっとはじめてのバイトが来た!
慎重にランディング、、、ネットに入ってくれたのは小さ目のレインボーでした。
その後、同じスプーンでもう一尾追加。
今日は3時間でレインボートラウト2尾の釣果。
周りはもっとバンバン釣っていたので、腕の差がありありと出たみたい。
管理釣り場はほぼ半年振りだが、やはり難しい。
沖釣りよりも腕のよしあしがはっきり出るので、今年はもう少しテクニックを上げたいものだ。
単にルアーが増えていくだけじゃダメ?。
700に自宅を出て、800に到着。
既に駐車場は満杯。
ルアーポンドの周りはアングラーで一杯。2~3m間隔で釣っています。

それでも、なんとか場所を確保。
810には実釣開始。
今日は、晴れ、だけど冷たい風が強く軽いスプーンは投げにくい。
周りの釣り人はポツポツと魚を掛け、ランディングを楽しんでいる。
でも・・自分にはなかなかこない。
一時間経過・・。
いろいろとスプーンをローテションしつつ、ライトグリーン(2.5g)にチェンジするとやっとはじめてのバイトが来た!
慎重にランディング、、、ネットに入ってくれたのは小さ目のレインボーでした。

その後、同じスプーンでもう一尾追加。
今日は3時間でレインボートラウト2尾の釣果。
周りはもっとバンバン釣っていたので、腕の差がありありと出たみたい。
管理釣り場はほぼ半年振りだが、やはり難しい。
沖釣りよりも腕のよしあしがはっきり出るので、今年はもう少しテクニックを上げたいものだ。
単にルアーが増えていくだけじゃダメ?。