保谷大勝軒

ちょうどお昼時に地元に着いた。
まっすぐ帰宅しようと思ったが、朝食が「ヤマザキランチパック」しか食べてなくて腹が減ってたので「保谷大勝軒」へ。
いつもは土曜日、祝日はひるど行列が出来るけど今日はすんなり入れた。
このラーメン屋、地元なもんで30年ほど前から通ってる。
当時から店舗は2回改装されて、今の店舗も保谷駅前再開発でしばらくたつと多分駅ビルかなんかにはいるんだろう。
で、このラーメン屋。
勝手なマイランキングでは堂々の一位

理由・・
・単に昔から通ってる
・だから味に慣れきっている
・だから「やっぱうまいな~」とおもう。
もうクセになっちゃってるんだよね。
不満はチャーシューが固くて旨みがないこと。。
まあ、チャーシューメン頼まなきゃ気になんないけど。
ここは、永福町大勝軒の姉妹店だけど、本店よりこっちのほうがうまいな。
やっぱ慣れ親しんでるからだろうな・・ウン。
だって高校生のころから食ってるから。

大勝軒は有名な東池袋系もそうだけどボリューム大。
サバ節、かつお節、にぼしの魚系だしの効いたスープに、ラードたっぷり。
麺が絶妙。草村製麺製。
クセになります。
油も量もきついので、昼に食べても夕方まで腹が減らず、夕食に影響するのがすこし難点。
でも、地元のイチオシラーメンです。
PS:その昔、この「保谷大勝軒」は山上たつひこ氏の名作「がきデカ」に登場したことアリ。こまわり君が当時のご主人(15年くらい前ご逝去)の顔になってたなあ。
山上氏は今でも保谷住民なのだろうか・・?