すそのFPサイコー!

場所は・・?さんざん迷ったが、GOODサイズが釣れる「すそのフィッシングパーク」へ。
実は来週の連休にmasaさんたちとすそのFP釣行を計画しているのだが、1週間待てなかった。
柿田川FSでもよかったんんだけど、前回行ってるし2.5ポンドラインがすそのに通用するかも試して見たかった。
それに、朝6時までに用賀から東名に乗ると、裾野ICまでは半額になることが判明。
100kmの制限があるらしく沼津ICだと100kmを超え半額にならない。
片道2,750円が1,400円になるのは魅力なので、朝6時少し前に東京料金所を通過した。
途中足柄SAでゆっくり朝食&休憩。
すそのFPには0730に着いた。
天候はあいにくの

レインウェアに着替える。
この時点でお客3名。
そのまま0800の開場となった。
さて、実釣開始。
改めてタックルの紹介を・・
・ロッド DAIWA PHANTOM5.2
・リール SHIMANO ELF1000SDH
・ライン SANYO GT-R2.5lb
スタートルアーはKEISON TEARO 2.6g 黒茶(吉やオリカラ)。
このスプーンを数投キャストする。
キャストフィーリングがGOOD。
安物でも新製品。なかなか良い。
しかーし、恐れていたことが・・
数投後、強烈なバイト。一瞬でラインブレイク。ルアーロスト。
やはりすそのFPで2.5lbは無謀なのか・・
気を取り直し、スプーンを鱒玄人茶色&オレンジ2.0gに替える。

ドラグがギューとすべりラインが出ていく。
このリールで初めての魚なのでドラグを慎重に調整しながらランディング。
立派なすそのらしい魚体でした。


ラインブレイクでのロストが怖かったが敢えて挑戦。
見事2尾キャッチ。
一尾はブラウントラウトのような・・


すると、ドデカレインボーが食った!
慎重にランディング。デカイ!
このミノーで2尾。
その後、同じミノーに強烈なバイト。同時にラインブレイク。
やはり2.5lbはきびしいらしい。
バイト直後のヒキをこらえられればなんとかなるのだが・・


一尾はドデカサイズ(50センチクラス?)
すそのFP上池はクリアなのでバイトの瞬間がサイトできるのも楽しい


こいつは必ず釣れる。
バイト3回、キャッチ1回、またデカイのが来ただがマスくんたちの反応はよい感じ。
ここで今日はじめてのライントラブル。
この機会に3.5lbを巻いたABU CARDINAL301Mをセットしたサブロッドに交換。
この時点で1000.2時間を経過したところ。

早速釣り場を変えたらSMITH PURE 黒金1.5gにHIT.
アブのリールはやはりELFに比べるとドラグのしなやかさに欠けるような・・
グリグリグリッとラインが出ていく。
でも、これもキャッチ。
そんなところに待望の放流。
時間はあと30分。
放流後は赤金。の自分勝手な法則に則り、LEON赤金2.5gへ。



やはりキタ。3尾追釣。うち一尾は50オーバー。
結果、12尾/3時間。
目標のツヌケを達成しただけでなく、すべてGOODサイズ。
朝霞Gでは考えられない。
スプーンでも、クランクでも、今日はミノーでも釣れたし雨も気になるほどではなく、あっという間の3時間だった。
来週もここに来る。
すそのFPサイコーだぜ
