「テロリストのパラソル」藤原伊織著

江戸川乱歩賞、直木賞、そのどちらも獲得した藤原伊織の「テロリストパラソル」を読んだ。
さえない中年バーテンが新宿中央公園での爆弾テロに遭遇し、全共闘時代を過ごした彼の20年前の過去と現在が繋がってくる。
カテゴリ的には「ハードボイルド」と言うことになるのだろうが、主人公のキャラ、その他の登場人物の個性などなかなか読み応えはあった。
ただ、過去の時代と事件、そして今回起こったテロへのつながりが少しこじつけっぽく自然と入ってこないのと、全体的にこの作品のメッセージは?と疑問を感じざるを得なかった。
さえない中年が過去はツワモノで、魅力的な女性登場人物がいる。そして、巨大で不可解な組織と戦いながら謎を解明していく。
このパターンは「福井晴敏」と共通したものがあった。
巻末解説の絶賛(たいがいそういうものだが)の割には物足らない一冊だった。