マダイは?でも大漁
やっと、当ブログで釣りの報告ができる。
本日、友人のお仲間のお誘いを受け、金沢漁港「黒一丸」 からタイ五目に出かけた。
仕掛けは80号のサニービシ+6~8mの3号ハリス。
マダイをメインにイナダをサブターゲットにしている。
今日は仕立てなので、優雅な雰囲気。
730に金沢漁港を出港。
810に釣り場、多分剣崎沖についた。
天気は絶好。
晴れ、ナギ、波穏やか。
朝から昼に掛けるにつれ、「北風と太陽」の太陽の恩恵にあたったごとく、フィッシングウエア、フリースを脱ぎ、だんだん軽装になっていく。
さて釣り開始から入れ食いといきたいところだけど、なかなか最初のアタリはこなかった。
それでも、ガクガクとボクのアグリショット に反応が来た。
引きが弱かったので、アジかなと思いつつあがってきたのはオニカサゴの子供。
ちょっとがっかりだけど、最初の獲物なのでキープ。
それから少々静かなあたりのない時間を過ごした。
ハリス6m+2mコマセを振りながら棚にあわせる。
反応なし、、、
ためしにゆっくりと竿を上げ、ゆっくりとおろす。
そこでキター。
ギュインとしたアタリ。
久々に、ドラグを滑らせながらのやり取りで慎重に上げた獲物はイナダだった。
そこから、たびたびのアタリ、型のよいヒラソウダ、ビックなゴマサバ、イナダを追加でもう1本。
結果↓の釣果で大満足。
今回沖釣り3回目の友人Iさんもイナダを上げてうれしそう。
赤い魚は連れなかったけど、天気も釣果も大満足の一日でした。
本日、友人のお仲間のお誘いを受け、金沢漁港「黒一丸」 からタイ五目に出かけた。
仕掛けは80号のサニービシ+6~8mの3号ハリス。
マダイをメインにイナダをサブターゲットにしている。
今日は仕立てなので、優雅な雰囲気。
730に金沢漁港を出港。
810に釣り場、多分剣崎沖についた。
天気は絶好。
晴れ、ナギ、波穏やか。
朝から昼に掛けるにつれ、「北風と太陽」の太陽の恩恵にあたったごとく、フィッシングウエア、フリースを脱ぎ、だんだん軽装になっていく。
さて釣り開始から入れ食いといきたいところだけど、なかなか最初のアタリはこなかった。
それでも、ガクガクとボクのアグリショット に反応が来た。
引きが弱かったので、アジかなと思いつつあがってきたのはオニカサゴの子供。

ちょっとがっかりだけど、最初の獲物なのでキープ。
それから少々静かなあたりのない時間を過ごした。
ハリス6m+2mコマセを振りながら棚にあわせる。
反応なし、、、
ためしにゆっくりと竿を上げ、ゆっくりとおろす。
そこでキター。
ギュインとしたアタリ。
久々に、ドラグを滑らせながらのやり取りで慎重に上げた獲物はイナダだった。

そこから、たびたびのアタリ、型のよいヒラソウダ、ビックなゴマサバ、イナダを追加でもう1本。
結果↓の釣果で大満足。

今回沖釣り3回目の友人Iさんもイナダを上げてうれしそう。

赤い魚は連れなかったけど、天気も釣果も大満足の一日でした。