今日はHappy Day!!  カワハギ釣りの話 | 毎日釣りのことばかり・・

今日はHappy Day!!  カワハギ釣りの話

本日、茅ヶ崎の沖右ヱ門丸へカワハギ釣行に行ってきました

本題に入る前に、、、

<マイッタその1>
デジカメを娘に貸してあげたので、本日は携帯で写メ撮ってたんだけど自動保存の設定になってなくてせっかくのブログネタ写真がどこかになくなってしまいました。

<マイッタその2>
帰路、国道1号と環八が大渋滞
茅ヶ崎から自宅までたったの68kmなのに3時間も掛かってしまった・・。
早く原宿交差点の立体交差と外環道が出来ることを強く望む!!




さて、、、

今日ご一緒していただいたのは、MIXIで知り合ってこのブログにもたびたびコメントしてくれているbuchiさん。
朝5時に沖ヱ門丸にて待ち合わせました。
しかーし、5時を過ぎても彼は現れない・・。
どうしたのかな・・と思ったら携帯にメールが・・
「佐島にいます・・・すぐ茅ヶ崎に向かいます。」
・・・どうも船宿を海楽園と間違えちゃったみたい。。
きちんと確認メールをしておけばよかった。

待つことしばし、、5時45分。
buchiさん現る。
オフラインでお会いするのは今日が始めてだったけど、誠実そうでとてもよい方。
好印象です。

こういう出会いはとってもうれしい。
談笑しつつ、準備しつつ出船までの時間をすごせました。

6時50分。出船。
釣り場は平塚沖から開始です。

最初の一時間。エサ取りばかり。
なかなか本命の姿が見れません。
カワハギ釣りはエサのアサリをいかに上手に付けるかがポイント。
出来るだけ出来るだけコンパクトに丁寧にエサ付けします。
でも・・せっかく苦労して付けたアサリはベラやトラギスにすぐに取られてしまいます。

それでも・・
一時間後、、
オモリを着底させ、タタキをいれ、たるませて・・・効き合わせると・・

1来ましたカワハギちゃん
カン・カン・カン・と小気味よいヒキ。。タノシー。。

まもなくbuchiさんにも・・良型。buchiさん生涯初のカワハギだそうです。

(←この写真は沖あがり時に船長が撮ってくれたもの)




その後も、、

エサ取りに悩まされつつ、なかなか針掛かりしないカワハギくんにじらされつつ。
ポツポツと釣り上げることが出来ました。

結果・・。

2


















私、ワッペンサイズ中心に11尾。良型(お刺身サイズ)は3尾。
buchiさん。良型ばかり9尾。

お互い満足いく釣果でした

沖あがり14時。

ツ抜けしたのでおすそ分けをしようと茅ヶ崎在住のAYAKOさんにTEL
船宿での待ち合せを約束。

短い時間だったけど、懐かしい顔に会えました。

マイミクのbuchiさんにお会いできた上に、約10年ぶりでAYAKOさんにもお会できて・・。

ゆえに・・
今日はとってもHAPPY

ネットで知り合った友達にも会える。
昔の仕事仲間にも会える。
カワハギは10尾以上釣れる。

よかった、よかった。
とてもよい日だった。