釣初め | 毎日釣りのことばかり・・

釣初め

皆さん、改めて新年明けましておめでとうございます!
元旦から新潟へ、そして昨日今日と山中湖へ遊びに行ってきました。

何はともあれ、本日山中湖での初釣、親子四人で行った「ワカサギ釣」を報告します。

富士山







まず、お天気。この富士山、山中湖の湖面を見てください。
晴れ、凪、、風がなく暖かい絶好の日和でした。

昨晩山中湖畔のロッジに一泊し、あらかじめ予約しておいた「ジュピター」 さんに915に到着。ワカサギ釣にはちょっと遅めの930からボートを出しました。

このボートは、4人乗り、エンジンがついてるけど四級船舶免許を持っていないの曳き船してもらいポイントへ。
今日は珍しく暖かい日和なので恩恵はあまり感じないけど、四面シートつき、釣はボートの中から釣れるという優れもの。

ボート








仕掛けは胴付5本針、エサは赤虫をチョン掛け。
水深7mくらいを底まで落として誘いつつあたりを待ちます。

微妙でかすかなアタリ、うまく針掛りさせることに成功すると何とかつれます。
(↓うーん、これは児島玲子??♪)

釣れた







途中、アタリが遠のく時間もありましたが、1230まで釣って、家族全員で48尾の釣果。
初挑戦にしてみればまあまあでしょう。

ワカサギ48







最初は、「この寒いのにワカサギ釣~??」とあまり乗り気でなかったうちの家族も楽しんでくれました。

初釣はまあまあ成功。
美しい富士山に今年の大漁を祈願しました。