朝霞1号池でタテツリ
今日は0830-1130の3時間朝霞ガーデンで遊んできた。
朝一の寒さを避けるためおそめのスタートとなったが1号池は比較的すいていてボクの好きな畑がわポジションもあいていた。
最初はルアーポンドでまたタテツリの練習をしようと思ったが、ひとまずその1号池のポジションに入る。
ここでタテツリをしてみよう。
リーダーにピンクのBMを結束してキャスト
1号池は深い(3mくらい)ので着底を待つことなくリフト。
すると2投目で一尾GET
風はきょうも強かったが、ラインの変化がわかった。
このパターンで4尾。
1号池でも釣れるもんだ。
だが、その後沈黙。。
HITはあるものの掛りが浅くバラシが数回。
そこで、ルアーポンドへ。
ここでは釣れない。。
放流車登場!
赤金(KEISON)で1尾。
うーん、へたくそだ。
2号池へ。。
ここではノーフィッシュ。。
あっという間に残り10分。
これならずっと1号池でねばってたほうがよかったかも・・?
クラブハウスに戻りしな、ためしに「へのじファイター」を1号池にキャストしてみた。
すると、2キャスト、2フィッシュ!
やっぱ赤へのじは1号池との合性抜群だ!
それでも今日も7尾。
うーん、これはまだまし、と思ったほうがいいのか・・
全然うまくなっていないのは悲しい。
朝一の寒さを避けるためおそめのスタートとなったが1号池は比較的すいていてボクの好きな畑がわポジションもあいていた。
最初はルアーポンドでまたタテツリの練習をしようと思ったが、ひとまずその1号池のポジションに入る。
ここでタテツリをしてみよう。
リーダーにピンクのBMを結束してキャスト

1号池は深い(3mくらい)ので着底を待つことなくリフト。
すると2投目で一尾GET

風はきょうも強かったが、ラインの変化がわかった。




1号池でも釣れるもんだ。
だが、その後沈黙。。
HITはあるものの掛りが浅くバラシが数回。
そこで、ルアーポンドへ。
ここでは釣れない。。

赤金(KEISON)で1尾。
うーん、へたくそだ。
2号池へ。。
ここではノーフィッシュ。。
あっという間に残り10分。
これならずっと1号池でねばってたほうがよかったかも・・?
クラブハウスに戻りしな、ためしに「へのじファイター」を1号池にキャストしてみた。


やっぱ赤へのじは1号池との合性抜群だ!
それでも今日も7尾。
うーん、これはまだまし、と思ったほうがいいのか・・
全然うまくなっていないのは悲しい。