カワガギシーズンスタート! | 毎日釣りのことばかり・・

カワガギシーズンスタート!

今日は沖釣り仲間の会「ナギヲ会」総出でシーズンインしたカワハギ攻略に。。
メンバーはmasaさん、kanotakeさん、iccoさん、私の4人。

宿は前回タチウオでお世話になった金沢八景の「弁天屋」さん。

0730の出船1時間半前の0600に到着。
自宅から朝だと1時間の距離だ。

アサリ 早めに着いたので、エサのアサリは殻から剥くことに。
ザル一杯のアサリをむき身にするのは、結構大変。
でも新鮮なエサを使う分には有利なはず・・?





さて出港。
船は走ること約40分。0815ごろ釣り開始の合図が出された。

ところが掛るのはエサトリ(トラギス)ばかり。
一時間後やっと1尾のチビカワハギ(15センチ)が釣れた。。

icco カワハギ初挑戦のiccoさんにもカワハギが。
コツをつかんだのか、センスが良いのか結果7尾の釣果。







kanotake kanotakeさんもカワハギ初挑戦。
苦戦しながらも本命2尾。








あれ、masaさの写真がないぞ・・・?
深くは追及するのはやめよう

で、自分はというと・・
kawahagi 最初につれてから、最後の流しまで全く釣れず、1430までの最終ラウンドでやっとミニサイズ1尾追釣。
で計2尾の寂しい釣果。






途中ウマズラハギも釣れたけど、これも小さい。


釣果 本日の釣果は←だけです。








海況はシケ模様。
潮は流れず、濁り、カワハギ釣りには不利な条件ではあったのだけど、iccoさんに7尾出たので条件が悪いわけではないんだろう。

ちょっと考えすぎかも。。
masaさんリベンジしようね。

さて、ちびカワハギはどんな料理になるのでしょうか?
奥様、よろしく!