小川洋子「博士の愛した数式」
本を読む→面白かった→映画化(またはドラマ化)されるケースがある→映画を見るとがっかりする。
のパターンが確実に存在するので、映画化されて見ていない、または封切前の原作は面白い確立が高いんじゃないかと思いつき(当たり前ですが・・)その路線で本を選択することをやってみました。
小川洋子著「博士の愛した数式」
やっぱり狙い通り面白い作品でした。
少年と博士の関係、家政婦の主人公。
心温まる物語の中で、数学的好奇心(友愛数って始めて知った)を湧きたてる。
中一の息子も、イッキ読みしてました。
で、これ。
見たいんだけど、やっぱりいつものパターンにはまるのかなあ。
これも寺尾聰が主演した、「半落ち」も原作はそれなりに面白かったんだけど、映画(DVD)はまだ見ていない。博士の愛した数式と一緒に今度レンタルしてみようと思うけどね。
のパターンが確実に存在するので、映画化されて見ていない、または封切前の原作は面白い確立が高いんじゃないかと思いつき(当たり前ですが・・)その路線で本を選択することをやってみました。
小川洋子著「博士の愛した数式」

やっぱり狙い通り面白い作品でした。
少年と博士の関係、家政婦の主人公。
心温まる物語の中で、数学的好奇心(友愛数って始めて知った)を湧きたてる。
中一の息子も、イッキ読みしてました。
で、これ。

見たいんだけど、やっぱりいつものパターンにはまるのかなあ。
これも寺尾聰が主演した、「半落ち」も原作はそれなりに面白かったんだけど、映画(DVD)はまだ見ていない。博士の愛した数式と一緒に今度レンタルしてみようと思うけどね。
