釣り経歴のはなし(その5)=アオリイカ!

釣り雑誌にも頻度多く取り上げられ、「釣りロマン」でも児島玲子ちゃんがショートロッドでアオリイカを掛けている様子が放映された。
これは面白そう!
沖釣を本格的にやり始めた2001年の12月。
このアオリイカに初挑戦した。
まず、道具だが・・吉祥寺丸勝に行って店のお兄ちゃんにレクを受ける。
丸勝だから「TIFA」のロッドを勧められたが少々お高いのでアルファタックルの「Gメダリスト UL125」を購入。
リールはカワハギで使っていたDAIWA BW2。
エギは、YOZURI アオリーQのK8(ピンク)、K9(オレンジ)、マーブルサクラダイ、AT41イワシ、トマトの5本程度を揃えた。
釣り方は、まず丸勝のお兄ちゃんにレクを受ける。
あとは「アオリイカ攻略マニュアル」も購入し熟読した。
そして87太郎くんを誘い、いざアオリイカ釣りへ!
時は2001年12月1日。
釣宿は片瀬江ノ島の「島きち丸」。
実はここに決めたのは軟弱な理由が・・
アオリイカもカワハギも両方狙える。。
アオリがだめでもカワハギが釣れれば、との不測な考え。
まずは、カワハギ釣りから始め5尾釣ったところでアオリに変更。
いよいよ・・
エギの投入の仕方、タナのとり方、しゃくり方、掛かったときの対処の仕方、、、
マニュアルに書かれていたことを頭に叩き込んで釣り開始。
「釣れるのか?」の不安は付きまとった。が
すると・・根掛り?っと思ったらリールがおもーく巻ける。
「それ来てるよ」と船長。
最初の1杯は700gほどの大型スミイカ。
スミでもアオリでも生涯初のイカ。
その後、またシャクリを続けると・・キター!!!!
明確にわかったその手応えは本命!それも1キロ!ビックなアオリくん
これではまったね、
シャクル、ガツンとロッドが止まる、グイングインとした引きを楽しみながら巻き上げる。タノシー。
そして2週間後、
釣宿は「庄三郎丸」さん。このときはアオリ専門。
そして、また、マニュアル通りに所作を進める。
すると・・まもなく・・・キタ----。
だがしかし、上がってきたのは300g程のスミイカだった。。
すると隣の釣り人が「なんだコロッケか・・」とぬかしやがった

いやな奴だ。人の獲物をバカにするなんて。
でもその後、、本命GET、GET、GET。
2回目ののアオリイカ釣りは本命3杯、スミイカ1杯

隣のイヤミくんはボウズだった・・
さらに3週間後、年は明けて2002年1月12日。また庄三郎丸。
この日、アオリの面白さの本質がわかった。
ひたすらシャクッテ最後の最後でやっと1杯。
船中本命2杯(あとはスミイカ)。
アオリはストイックだと。
それでも初挑戦のシーズンはアオリ釣行3回とも本命GET(シーズン5杯)。だが。。
2002年秋~2003年春のシーズン。
勇んで挑んだアオリ釣り。リールはBIOCRAFT401F(左ハンドル)に変えていた。

でも、このシーズン4回釣行。3杯2回。うちボウズ2回。(シーズン6杯)
2003秋~2004春。
釣行6回。本命GET2回。ボウズ3回。外道(スミイカ&ヤリイカ)のみ1回。
このシーズン6杯。
だんだんつらくなってきた。
そして2004年秋を迎える。。アタリ年です。
沖釣4回目のmasaさん(masaさんとの出会いは別記事で書きます・・重要人物なので)
を誘い、佐島「海楽園」へ。10月11日。
masaさんにボクの150センチのキス竿とBW-2をお貸しし初挑戦をしてもらう。
結果、ボク3杯。masaさん1杯。
でもmasaさんはそのときアオリの厳しさをお分かりではなかった?
1杯でも本命釣れたのにヒジョーに悔しそうでした。
その5日後、、急遽決めたアオリ釣行。予約制の海楽園はダメで庄三郎丸へと単独釣行した。
7時出船。。。その一時間後。。。すでに7杯。
ホントはmasaさんにこの釣行を秘匿しときたかったんだがあんまり釣れて思わず携帯メールを。。写真付で。
「すでに7杯、爆釣です!」あとでスゲー攻められた。。。
この日は後半渋くなったといっても1日15杯!(この日、船中14名で167杯、まるでお祭り騒ぎ)
この年は当たり年、そしてその2週間後。masaさんと庄三郎丸へ。
この日のためにmasaさんはSHIMANOショートゲームアオリとAXIS101を購入。
2004年10月30日。
アオリ2回目のmasaさん。開始早々から1キロクラスをGET。結果8杯。
ボク、、少し遠慮して3杯。。。
いやーあの時は楽しかった。
でも、家族にアオリイカはすでに飽きられていた・・ヤリイカのほうがいいと・・。
2005年秋~2006年春。
昨シーズンが夢のよう。
3回連続ボウズ。このシーズンはノーゲット。
うーん、釣れない釣りに行くのが怖くなってきた。。
2006年秋~2007年春。
釣行2回、GET1杯 。
2007年秋~で現在
釣行1回。GET1杯 。
この記事を書いていて釣行記録なども見たのだが、2001年~現在まで獏釣のシーズンもあれば、シーズン通してボウスもありと浮き沈みが激しすぎ!のアオリイカ。
計算してみるとまだ41杯しか釣っていない。。この3年は3杯だけ。
行かなくては釣れない、、、でも行っても釣れない、、ことが多い。
でも、「好きな釣りものは?」と聞かれれば「アオリイカ!」と応えます!
いま現在、アオリは相変わらず厳しいようですね。
潮が濁れば・・春の大型を。
ボウズを恐れずに、3月末か4月ごろ行ってみましょうか!?