久々にプロ野球が・・
久々にプロ野球、セントラルリーグのペナントの行方が気になっている。
実は阪神ファン。。
かつては神宮、東京ドーム、横浜と関東近郊のスタジアムの阪神戦に通ったものです。
私が各スタジアムのレフトスタンドに行き各選手の応援ソングを暗記していたのは今から15年ほど前。
阪神タイガースは暗黒の時代でした。
そのころは、まだ野球を見る、ペナントレースをウォッチする余裕がまだあったんですね。
そうこうしているうちにプロ野球を見る、球場でもテレビでも、そんな余裕もなくなっちゃたんですね。
だから星野監督の時に優勝したことや、前回の優勝などはあんまり自分の記憶には刻まれていないんですよね。
いまだにバース、掛布、岡田の三連発のシーズン(1985年)が最高と思っていますから。
それでも今シーズンは春先から絶好調。
そしてここにきて宿敵巨人との一騎打ち。
なんでも長い日本プロ野球の歴史の中で、
1位阪神、2位巨人。
の順列はないんですってね。
その逆は何度もあるのに・・。
まあ、クライマックスシリーズもあることだからセリーグ優勝しなくても日本シリーズ出場のチャンスはあるわけですが、残り10試合を切った時点での阪神巨人の鍔迫り合い。なかなかの見ものです。
明日の直接対決が楽しみです。
久々にプロ野球も盛り上がりますね。
実は阪神ファン。。
かつては神宮、東京ドーム、横浜と関東近郊のスタジアムの阪神戦に通ったものです。
私が各スタジアムのレフトスタンドに行き各選手の応援ソングを暗記していたのは今から15年ほど前。
阪神タイガースは暗黒の時代でした。
そのころは、まだ野球を見る、ペナントレースをウォッチする余裕がまだあったんですね。
そうこうしているうちにプロ野球を見る、球場でもテレビでも、そんな余裕もなくなっちゃたんですね。
だから星野監督の時に優勝したことや、前回の優勝などはあんまり自分の記憶には刻まれていないんですよね。
いまだにバース、掛布、岡田の三連発のシーズン(1985年)が最高と思っていますから。
それでも今シーズンは春先から絶好調。
そしてここにきて宿敵巨人との一騎打ち。
なんでも長い日本プロ野球の歴史の中で、
1位阪神、2位巨人。
の順列はないんですってね。
その逆は何度もあるのに・・。
まあ、クライマックスシリーズもあることだからセリーグ優勝しなくても日本シリーズ出場のチャンスはあるわけですが、残り10試合を切った時点での阪神巨人の鍔迫り合い。なかなかの見ものです。
明日の直接対決が楽しみです。
久々にプロ野球も盛り上がりますね。