つり情報 or つり丸


関東の沖釣りファンなら必ず↑の二つの雑誌は購読してますよね。
皆さん。「つり情報派」ですか?「つり丸派」ですか?
ボクは少し前まで毎月1日と15日に両方の雑誌を購入してましたが、最近は毎回購入とまでは行かず、気が向いた時か次回釣行の参考記事でもあれば買うことにしています。
毎回900円の出費はバカになんないですからね。
それに、二誌とも構成が似ていて特色がないつーか、おんなじような内容つーか。
「つり情報」はダイワ系かな、「つり丸」はSHIMANO系かな、なんてことは感じますが差別化がないんですよね。
発売日も一緒だし。
出来れば、片方は発売を10日と25日に変更するとか、片方は薄くてもグラフィック中心とか特色を出して欲しいもの。
季節の移ろいによってつり物が変わってきて、一年分のバックナンバーがあればカワハギはこの号、アオリはこの号、なんて新しく買わなくともほとんどの情報はもうわかってるのも最近購買頻度が減ったせいかな。
つまり、両誌に「アキ」がきてるんですよね。
どっちかの雑誌が大幅リニューアルしてくれることを期待してます。