やってきました柿田川
3連休最終日、一昨日の朝霞G、昨日のカワハギ釣りとストレスの残るスカッとしない釣りにちょっと物足りなさを感じていて、今朝決断した。
柿田川フィッシュストーリー(FS)には今回三度目。
曇りのち、雨のち、晴れのち雨、てな感じで天候がコロコロ変わる。
それに風が結構強く軽いスプーンはほとんど投げられない。。
0800スタート。
で、本日も北3号池へ直行。
KEISONオリカラ黒茶2.6gを投げるがバイトなし、、、
今日はすんなりつれてくれない。
イマージュサーモンピンク2.9gに15分後やっと1尾目。
今日の北3号は渋い。。で、北1号へ移動。
ガラスキ、ポンドひとつひとりじめ。。
ぽつぽつと釣れる。
1100の最後にはPioにGoodバイトが、、結果13尾/3時間。
柿田川FSの魚はよくヒク。
ヒレピンできれいな魚ばかり、
サイズは30~35センチ。
はるばる沼津まで来た甲斐があるってもんです。
でも、ひとつ悲しいことが・・
ロストしたノリーズ「クラキンキューパ」を一昨日朝霞の後で買いなおしておNEWにしたのに、北3号池でキャストしたら飛びすぎて養殖用の池に飛び込んだ。
これに養殖魚がバイトしラインブレイク
養殖池を見に行ったらクラキンを咥えた魚が群れの中に・・
どうすることもできず、1,300円アキラメ・・。
帰りも道路は環八も空いてて1230には自宅へ。
午後もゆっくりできる・・・・はずが・・。(つづく・・)

曇りのち、雨のち、晴れのち雨、てな感じで天候がコロコロ変わる。
それに風が結構強く軽いスプーンはほとんど投げられない。。
0800スタート。
で、本日も北3号池へ直行。
KEISONオリカラ黒茶2.6gを投げるがバイトなし、、、
今日はすんなりつれてくれない。
イマージュサーモンピンク2.9gに15分後やっと1尾目。
今日の北3号は渋い。。で、北1号へ移動。
ガラスキ、ポンドひとつひとりじめ。。
ぽつぽつと釣れる。













柿田川FSの魚はよくヒク。
ヒレピンできれいな魚ばかり、
サイズは30~35センチ。
はるばる沼津まで来た甲斐があるってもんです。
でも、ひとつ悲しいことが・・
ロストしたノリーズ「クラキンキューパ」を一昨日朝霞の後で買いなおしておNEWにしたのに、北3号池でキャストしたら飛びすぎて養殖用の池に飛び込んだ。
これに養殖魚がバイトしラインブレイク

養殖池を見に行ったらクラキンを咥えた魚が群れの中に・・
どうすることもできず、1,300円アキラメ・・。
帰りも道路は環八も空いてて1230には自宅へ。
午後もゆっくりできる・・・・はずが・・。(つづく・・)