コーチカウンセラーの勉強をしています | 思春期男子ママの心配・イライラが信頼・笑顔に変わる方法

思春期男子ママの心配・イライラが信頼・笑顔に変わる方法

ヤバイ反抗期VSイライラガミガミ母→なんでも話せる仲良し親子に!
中学時代にヤバい反抗期があった息子がいます。
指示命令する子育てから信じて見守る子育てへ変え親子関係が良好に♡
○○すべきの価値観を手放し「何とかなるから大丈夫」を口癖に楽な子育てしませんか?

私は今、コーチカウンセラーの勉強をしています



  ご訪問いただき  
ありがとうございます

思春期男子ママ専門の
コーチカウンセラー卵🥚
ともりこです
思春期男子(高学年〜中学生)
をお持ちのお母さんに向けて
子育ての黒歴史や経験談を
発信して行きたいと思います

わたしは今、コーチカウンセラーの

勉強をしていますおねがい



その経緯についてお話させてください!



長男がヤバい反抗期→コチラ

になったのが

中学一年の秋頃だったので約5年ほど前

なんですねアセアセ




その頃に反抗期男子への対応法 

などネットで調べて行くうちたどり着いた方から

子育てのコーチングを受けました




そして電話でセッションを受けたり

メールでもサポート

してもらうことで自分が変わり

長男のヤバい反抗期を乗り越えることが

できたのです照れ




その頃からコーチングってすごいな

とか同じように悩んでる思春期男子の 

ママの気持ちが少しでも楽になったらいいなラブラブ




と漠然と思いはありましたが

毎日の生活に追われて

その気持ちに蓋をしていました



そんな中インスタで大きな起業塾

出会ったのが去年の6月でした

その起業塾では





「人生は一度きり❣️やらないで後悔するより

やって後悔した方がいい!」



そんなワードに私はハマり

起業塾に入ったのです



そこでブログやインスタなど見る専門だった

50代の私が見様見真似で

初めて投稿する側になり

11月に卒業しました




起業塾ではコーチングは簡単てへぺろ



教えられましたが

やっぱりそんなに簡単なものでは

ありません



人の心を扱うお仕事!

勉強しなきゃ出来ないガーン



スクールに行くべきかどうしよう?

と悩んでいると



インスタでの出会いがありました




コーチカウンセラーの勉強

も出来てさらに子育ての悩みがあれば

丸ごとサポートしてくれる



武田絵美さんより

学び始めたのです音譜



コーチングとカウンセリングの違いから

丁寧に教えていただき 




本当にマンツーマンでサポートして

いただけるので大きな起業塾とは

正反対の対応です照れ




もっともっと勉強し、経験して

同じような悩みを持つママたちの

 



苦しみを少しでもやわらげ  

 



笑顔が戻るようなコーチカウンセラーに

なるのが今の目標ですラブ



今後LINEカウンセリングや

電話セッションなど

 


はじめは無料でやらせていただくことに

なると思います音譜



そんな時は公式LINEで

募集させていただきますので

ご協力いただけると嬉しいですラブ




宝石紫公式LINEのご案内宝石紫

お問合せや質問はこちらからお願い

いたします



こちらにご登録いただけるとブログ
やInstagramでは載せられない


元ヤバい反抗期男子の現在の実態
ヤバい反抗期からの脱出方法
など公式LINE限定での配信もあります


こんな悩みをお持ちの方


1.思春期男子の問題行動にお手上げ 
2.いつも子どもに対して過干渉で
先回りしてしまう自分を変えたい

3.今が辛くてどうしたらいいのか
わからない

4.この先この子はどうなって
しまうのか不安

5.とにかく相談できる人がいない

などなど



🎁お友達登録していただくと

「子どもの短所を長所に変えちゃうシート」

をプレゼントしています

子どもの長所がなかなか見つからないという方はお気軽に♡

公式LINE 友だち追加
@638cwhqo



宝石赤Instagramのご案内宝石赤

ストーリーズは毎日投稿中!

思春期男子との親子関係を良くするためには

どんなことをしたらいい?

どんなことはしたらだめ?

仲良し家族になるためのヒントを

お伝えしていますルンルン


思春期男子ママ専門の
子育てコーチング ともりこ星